• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

住環境マップを総合化した住民主導の地区住環境整備方針形成支援システムの展開と検証

Research Project

Project/Area Number 18560581
Research InstitutionShibaura Institute of Technology

Principal Investigator

三浦 昌生  Shibaura Institute of Technology, システム工学部, 教授 (50173985)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中口 毅博  芝浦工業大学, システム工学部, 教授 (30338313)
持田 灯  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00183658)
富永 禎秀  新潟工科大学, 工学部, 教授 (00278079)
Keywords建築環境・設備 / 人間生活環境 / 住環境 / 環境設計 / 住民参加 / 自治会 / 住民支援 / 住民意識調査
Research Abstract

1.ケーススタディの対象とする自治会を広く募集し、自治会側から自発的に応募させた。個人情報保護法を遵守し、自治会連合会から入手した自治会長名簿の管理を徹底するとともに、研究者を介さず連合会から直接自治会長へ送付する方法を併用し、崎玉県・東京都の26市区合計2768の自治会長へ応募案内を送付した。その結果、66の自治会長から詳細資料の請求があり、15の自治会長から応募があった。2.応募のあった自治会からのヒアリング、現地視察を通じて、(1)街灯設置間隔が広い戸建住宅地であるJi自治会、(2)住宅密集度に差ゐある戸建住宅地区であるM自治会、(13)戸建住宅の密集する広大な住宅地であるO自治会、(4)従前より街灯環境改善を目指す戸建住宅密集地区であるB自治会を選定した。これに加え、前年度にケーススタディめ対象とした(5)市街化調整区域と住居専用地域が混在するTa自治会を引き続き対象とすることとした。3.各自治会との討論及び地区の全世帯を対象とした住民意識アンケートの結果から、上記(1)〜(4)の自治会では夜間の道路の安全性が問題であることから、夜間の道路照度を実測することとなった。住民が地区内の全道路において水平面照度を中心とした実測を行い、研究者が支援した。(5)の自治会では、前年度に作成した街灯照度マップから導いた街灯新設・改善計画を自治会が実行したため、その効果を確認する夜間の道路照度実測を行った。4.各地区とも、実測に基づく住環境マップと住民意識アンケート結果を分析し視覚的に表現した報告書を研究者が作成し、それをもとに懇談会で住民同士が夜間の道路照度を改善するための具体的な方策について話し合っ た。研究者はそれを記録・観察し、住環境整備方針を住民主導で形成するための支援システムを展開させるとともにその有効性を検証した。5.アンケートの実施に当たっては、回答者の人権やプライバシー保護に十分留意した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2008 Other

All Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 街灯の設置状況に問題を抱える地区における水平面照度実測調査および街灯直下照度実測調査街灯設置間隔が広い戸建住宅地における夜間照度改善へ向けた住民主体の改善計画の立案その12008

    • Author(s)
      小林 和幸・櫻田 峻一・三浦 昌生
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] 鉛直面照度実測調査および既存電柱への新規街灯設置による改善効果のシミュレーション街灯設置間隔の広い戸建住宅地における夜間照度改善へ向けた住民主体の改善計画の立案その22008

    • Author(s)
      櫻田 峻一・小林 和幸・三浦 昌生
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] 住環境改善を目的とした住民意識アンケート調査と防犯対策に基づく水平面照度実測調査住宅密集度に差のある戸建住宅地区における夜間照度改善に向けた行動計画の立案その12008

    • Author(s)
      北川 雄基・遠山 和宏・三浦 昌生
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] 街灯の効果に着目した鉛直面照度実測調査および街灯直下照度実測調査住宅密集度に差のある戸建住宅地区における夜間照度改善に向けた行動計画の立案その22008

    • Author(s)
      遠山 和宏・北川 雄基・三浦 昌生
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] 6地区で構成された大規模自治会におけるアンケート調査と水平面照度実測調査戸建住宅の密集する広域な地域を対象とした夜間照度改善への継続的な活動の計画立案その12008

    • Author(s)
      高橋 年史・九鬼 千種・三浦 昌生
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] 6地区で構成された大規模自治会における鉛直面照度実測調査と街灯周辺の調査及び行動計画戸建住宅の密集する広域な地域を対象とした夜間照度改善への継続的な活動の計画立案その22008

    • Author(s)
      九鬼 千種・高橋 年史・三浦 昌生
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] 道路の夜間水平面照度と均斉度に着目したアンケート調査および実測調査街灯環境改善を目指す戸建住宅密集地区における住民主体の活動への提案その12008

    • Author(s)
      太田 悠介・松尾 拓巳・三浦 昌生
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] 道路の夜間照度と均斉度に着目した夜間主観評価調査および活動計画の方針決定街灯環境改善を目指す戸建住宅密集地区における住民主体の活動への提案その22008

    • Author(s)
      松尾 拓巳・大田 悠介・三浦 昌生
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20080900
  • [Presentation] 町会における防犯灯・街灯改善の実践に基づく防犯灯・街灯の維持管理方法の提案2008

    • Author(s)
      土肥 薫・小俣 怜・三浦 昌生
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20080900
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.mmlab.se.shibaura-it.ac.jp/hpkit/kit2007.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi