• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

南北朝期を中心とした武家住宅形成史の研究

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18560637
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Architectural history/design
Research InstitutionHiroshima International University

Principal Investigator

FUJITA Meiji  Hiroshima International University, 工学部, 教授 (20249973)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywords建築史 / 住宅様式 / 武家住宅 / 座敷 / 書院造り / 南北朝
Research Abstract

従来、書院造とよばれる和室の住宅様式は、室町後期から江戸時代初期にかけて、平安貴族の住宅様式であった寝殿造から変化してうまれたとされてきたが、本研究により書院造は鎌倉時代の都市鎌倉における上層武家住宅からうまれた住宅様式である可能性が高いことが明らかになった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 鎌倉前半期における上層武家住宅の実態と変遷過程2009

    • Author(s)
      藤田盟児
    • Journal Title

      建築史学 第53号(2009年9月掲載予定)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 武家住宅史料よりみた今小路西遺跡2007

    • Author(s)
      藤田盟児
    • Organizer
      シンポジウム : 鎌倉の建築と都市-建築史学と考古学の対話から-
    • Place of Presentation
      鎌倉商工会議所ホール
    • Year and Date
      20071006-07
  • [Presentation] 寝殿造から書院造へ-鎌倉武家住宅の実態とその意義-2007

    • Author(s)
      藤田盟児
    • Organizer
      シンポジウム : 日本の住様式~寝殿造から書院造へ~
    • Place of Presentation
      京都女子大学
    • Year and Date
      2007-12-15

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi