• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

非超電導ナノ粒子添加による溶融成長バルク超電導体の特性制御

Research Project

Project/Area Number 18560642
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

和泉 充  東京海洋大学, 海洋工学部, 教授 (50159802)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村上 雅人  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (00365545)
平林 泉  超電導工学研究所, 材料物性研究部, バルク材料開発室長 (80126151)
坂井 直道  超電導工学研究所, 材料物性研究部, バルク材料開発室長補佐 (00415936)
井田 徹哉  広島商船高等専門学校, 電子制御工学科, 講師 (80344026)
Keywordsバルク高温超電導体 / ナノ粒子分散効果 / 磁束のピン止め / パルス着磁 / バルク高温超電導磁石 / 液体窒素冷却超電導モータ / ネオン冷却バルク超電導モータ / ピン止め力
Research Abstract

本研究は液体窒素温度で実用が始まっている酸化物高温超電導体の結晶の塊であるバルク高温超電導体として比較的磁石性能の高いGdBa_2Cu_3O_<7-δ>について、空気中で溶融成長により、磁石性能の向上を目指したものである。研究は原子レベルからミクロ構造組織にわたる領域で行われ、まず、この物質では結晶構造内部でGdとBaとが固溶体を形成するがこれの超電導特性を向上させるためにはアニール処理が有効であることを示した。次にあらかじめ溶融成長プロセスの前段階でBaO_2,BaCuO_<2-x>,BaCO_3などを添加することによって固溶体形成が抑制され臨界電流やピン止め特性が向上することを明らかにした。次に、バルク体における磁束ピン止め中心として添加される第2相物質Gd_2BaCuO_5の粒子サイズに注目して微細化を試みる一方、新たな第2相物質としてGd_2Ba_4CuMO_x(M=Mo, Zr etc.)を新たに合成して磁束ピン止めに有効であることを示した。超電導体中に侵入ピン止めされる磁束はナノメートルの大きさであるが著者は、ZrO_2などのナノ粒子の添加を溶融成長に導入して臨界電流密度を99,300A/m^2と約10^5A/m^2まで向上させることに成功したばかりか電子顕微鏡観察によってバルク磁石中のナノ粒子の生成・挙動を明らかにした。バルク磁石は超電導体の連続体であることから線材を電線に加工してコイル化したものに比べて狭い空間に高密度の磁束を発生させることが可能であり、バルク体から切り出した一部の領域といえどもこのような結果を得たことの意義は大きい。しかしながら、臨界電流の著しい向上はバルク磁石の部分に留まっており、磁石全面にわたって均一に高い臨界電流密度が得られたわけではない。今回達成した高臨界電流密度の領域が磁石全面に均一化された素材を得ることが今後の次の課題となる。このように本研究では空気中の製造プロセスによっても従来の酸素ガス雰囲気等のコストのかかる設備なしに高性能の磁石を作製できる端緒を得たと言える。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 2006

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Enhanced superconducting properties of air-processed GdBa_2Cu_3O_<7-ロ> single domains with BaCO_3/BaCuO_<2-x> addition2007

    • Author(s)
      C.Xu, A.Hu, N.Sakai, M.Izumi, I.Hirabayashi
    • Journal Title

      Journal of Superconductivity : Incorporating Novel Magnetism (受理済印刷中)

  • [Journal Article] Enhanced flux pinning of air-processed GdBa_2Cu_3O_<7-8> superconductors with addition of ZrO_2 nanoparticles2006

    • Author(s)
      A.Hu, C.Xu, M.Izumi, M.Ichihara
    • Journal Title

      Applied Physics Letters 89

      Pages: 192508

  • [Journal Article] Transmission electron microscopy of air-processed Gd123 bulk superconductors with the addition of Gd_2Ba_4MCuO_x2006

    • Author(s)
      C.Xu, A.Hu, M.Ichihara, N.Sakai, I.Hiranbayashi, M.Izumi
    • Journal Title

      J. of Supercond. Sci. Technol. 19

      Pages: 1285-1290

  • [Journal Article] Microstructure and superconducting variation of melt-processed Gd123 bulk single domain with Gd_2Ba_4CuMO_y (M=Mo and Zr) addition2006

    • Author(s)
      C.Xu, A.Hu, N.Sakai, M.Izumi, I.Hirabayashi
    • Journal Title

      Advances in Cryogenic Engineering : Transactions of ICMC 152

      Pages: 779-785

  • [Journal Article] Recent progress on enhanced critical current density in air-processed Gd-Ba-Cu-O bulk superconductors2006

    • Author(s)
      C.Xu, A.Hu, N.Sakai, M.Izumi, I.Hirabayashi
    • Journal Title

      New Frontiers in Superconductivity Research", NOVA publisher, Editors : Martins, Barry P., 2006, ISBN : 1-59454-850-1

      Pages: 199-216

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi