• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Investigation for pinning mechanism of magnesium diboride superconductor

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18560647
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Physical properties of metals
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

DOI Toshiya  Kagoshima University, 工学部, 准教授 (30315395)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywords超伝導 / ピン止め / 二ホウ化マグネシウム / 量子化磁束線 / 臨界電流密度
Research Abstract

本研究では実用化が期待されていながらも、超伝導体にとって最も基本的で重要な特性である臨界電流密度J_c(電気抵抗ゼロで流すことができる電流密度の上限値)が低いMgB_2超伝導体について、J_cを支配する主たる要因であるピン止め機構を明らかにすることを目的に研究を行ない、Mg不足組成に伴って発生する点欠陥、1nm厚のNi層、5nm厚のB層が非常に有効なピン止め物であることを発見した。また、ピン止めされるべき対象である量子化磁束線が過不足なくピン止め物に捕らえられた時に最も高いピン止め力が得られることを明らかにした。

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 組成を変化させて作製したMgB_<2+x>薄膜の超伝導特性2008

    • Author(s)
      束野豊, 土井俊哉, 山下裕生, 白樂善則, 北口仁, 高橋健一郎, Harini SOSIATI, 波多聰, 池田賢一, 中島英治
    • Journal Title

      低温工学 vol.43

      Pages: 482-490

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi