• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ナノチューブ添加複合材料の力学的性質におけるナノサイズ効果

Research Project

Project/Area Number 18560665
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

塩谷 正俊  Tokyo Institute of Technology, 大学院・理工学研究科, 准教授 (10196363)

Keywords力学的性質 / 破壊靱性 / 小角X線散乱 / シンクロトロン放射光 / クレーズ / 複合材料 / カーボンナノチューブ / 気相成長炭素繊維
Research Abstract

カーボンナノチューブ(CNT)を添加した高分子複合材料の力学的性質に関して近年多数の研究報告がなされているが,CNTの添加によって必ずしも明瞭な力学的性質の向上が得られるとは限らないのが現状である。その理由として,CNTの凝集体が破壊の起点となり得ることや,試験片形態が力学的性質の評価結果に影響することなどが挙げられる。本研究では,CNT,気相成長炭素繊維,カーボンブラック(CB)などを添加した高分子複合材料の変形・破壊過程におけるシンクロトロン放射光小角X線散乱時分割測定を行って,破壊の前駆構造の形成・成長・クラックへの転化挙動を解明し,CNTの有する高いアスペクト比及びナノサイズがもたらす本質的な効果を明らかにした。CNT及びCBを添加するといずれの場合も高分子の破壊靭性は増大するが,CNTの添加はより大きな効果をもたらした。 CBはクレーズが生成するサイトの数を増加させる効果があるが,CNTはその高いアスペクト比に起因して,クレーズが成長するために必要な仕事を増加させる効果があることが明らかとなった。表面ノッチを導入したフィルムは側面ノッチを導入したフィルムと比較して著しく大きなCNT添加効果を示した。Essential work of fracture法によって,破壊に要する全仕事を,新たな表面を形成するために必要な仕事と塑性変形に必要な仕事に分離して評価した。また,試験片の変形を有限要素法によって解析した。それらの結果,表面ノッチを導入したフィルムは側面ノッチを導入したフィルムと比較して塑性変形領域の割合が著しく大きく,これに起因して両試験片形態間でCNT添加効果に顕著な相違が生じることが明らかになった。以上のように,CNTが有する高いアスペクト比及びナノサイズに起因する本質的強化効果があること及びその効果が有効に発現する材料形態があることが明らかになった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Small-angle X-ray Scattering Study on Tensile Fracture Process of Poly(ethylene terephthalate)Fiber2008

    • Author(s)
      M. Shioya, T. Kawazoe, R. Okazaki, T. Sue, S. Sakurai, K. Yamamoto, T. Kikutani
    • Journal Title

      Macromolecules (In press)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Comparative Study of Fracture Behavior between Carbon Black/Poly(ethylene terephthalate)and Multiwalled Carbon Nanotube/Poly(ethylene terephthalate)Composite Films2007

    • Author(s)
      H. Kobayashi, M. Shioya, T. Tanaka, T. Irisawa, S. Sakurai, K. Yamamoto
    • Journal Title

      Journal of Applied Polymer Science 106

      Pages: 152-160

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synchrotron Radiation Small-angle X-ray Scattering Study on Fracture Process of Carbon Nanotube/poly(ethylene terephthalate)Composite Films2007

    • Author(s)
      H. Kobayashi, M. Shioya, T. Tanaka, T. Irisawa
    • Journal Title

      Composites Science and Technology 67

      Pages: 3209-3218

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Formation Mechanism of Pores Contained in PVDF-based Carbon Films Derived through Chemical and High-temperature Heat-treatments2007

    • Author(s)
      H. Kobayashi, M. Shioya, J. Yamashita, T. Hirano
    • Journal Title

      Sen'i Gakkaishi 63

      Pages: 152-158

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フィラー充填高分子フィラメントの耐摩耗性及びハイブリッド効果2007

    • Author(s)
      入澤寿平, 塩谷正俊, 金子純一
    • Organizer
      繊維学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2007-10-27
  • [Presentation] PET繊維の引張変形・破壊過程における構造変化2007

    • Author(s)
      塩谷正俊, 末井匠, 岡崎亮太, 櫻井伸一, 山本勝宏, 鞠谷雄士
    • Organizer
      繊維学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2007-10-26
  • [Presentation] ポリエステル繊維の破断挙動に及ぼす引張速度の影響2007

    • Author(s)
      岡崎亮太, 末井匠, 河添知美, 塩谷正俊, 高田悟史, 櫻井伸一, 山本勝宏, 鞠谷雄士
    • Organizer
      繊維学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-06-22
  • [Presentation] フラン系炭素の力学的性質に及ぼす炭素ナノフィラーの添加効果2007

    • Author(s)
      小林治樹, 杉本慶喜, 塩谷正俊, 入澤寿平
    • Organizer
      繊維学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-06-22

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi