• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

燃焼場への電界印加による擬似微小重力液滴燃焼の特性解明

Research Project

Project/Area Number 18560756
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

津江 光洋  The University of Tokyo, 大学院・工学系研究科, 教授 (50227360)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河野 通方  (独)大学評価・学位授与機構, 評価研究部, 教授 (60011194)
Keywords微小重力 / 液滴燃焼 / すす粒子 / 電界 / イオン風 / PTV / 自然対流
Research Abstract

火炎にレーザ光を照射し,すす粒子の可視化を行った.所定の時間間隔で撮影された画像を用いてPTVの手法を応用し,粒子の移動方向および速度を算出した.レーザは既存の小型YAGレーザ(波長532nm)を用い,受光系として既存の高速度ビデオカメラを使用した.同様な実験を自由落下法による微小重力環境においても実施し,電界印加のみによるすす粒子移動現象を把握した.電界により制御された自然対流場および擬似微小重力下におけるすす粒子の挙動を定性的に明らかにした.また,撚焼場に固体微粒子(トレーサ粒子)を導入し,固体粒子の移動を観察することにより,液滴周囲の流速分布を把握することを試みた.電界中にこのような微粒子を導入すると,微粒子自体が帯電しクーロンカを受けて周囲の流れ場に追従しないことが予想される.しかしながら,トレーサ粒子の挙動を調べることで,帯電の有無,燃焼場における電界強度分布等の検討から,間接的に液滴火炎周囲の流れ場の挙動を定性的に判断することが可能になった.トレーサ粒子として酸化アルミ(A1203)を用いる.光源としては,既存の小型YAGレーザ,またはHe-Neレーザを用い,受光系として,高速度ビデオカメラを使用した.

Research Products

(3 results)

All 2007

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] 微小重力下における二液滴燃焼の独立火炎に及ぼす直流電界の影響2007

    • Author(s)
      今村宰, 山下清孝, 久米勲, 大坂淳, 津江光洋, 河野通方
    • Journal Title

      日本機械学会論文集(B編) 73-725

      Pages: 7-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Study on Combustion Behavior of Ethanol Two Droplets in DC Electric Field under Micr2007

    • Author(s)
      Imamura, O., Yamashita, K., Osaka, J., Tsue, M. and Kono, M.
    • Journal Title

      Journal of The Japan Society of Microgravity Application Vol24No.3

      Pages: 246-250

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Combustion of n-Octane Two Droplets Arrayed in Electric Field Direction under Microgra2007

    • Author(s)
      Imamura, O, Yamashita, K., Osaka, J., Tsue, M., Kono, M.
    • Organizer
      6th Asia-Pacific Conference on Combustion (ASPACC07)
    • Place of Presentation
      Nagoya Congress Center
    • Year and Date
      2007-05-23

URL: 

Published: 2010-02-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi