• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

バイオマス廃棄物の流体燃料への転換

Research Project

Project/Area Number 18560784
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

野中 壯泰  Kyushu University, 大学院・工学研究院, 助教 (60271102)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平島 剛  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (00175556)
Keywordsバイオマス / 水熱処理 / 廃棄物再資源化
Research Abstract

東南アジアのアブラヤシプランテーションで廃棄物として大量に発生する空房(Empty Fruit Bunch、EFB)に関して、アルカリを添加した水熱処理(300℃、>10MPa)を行った。液体産物中のTOC濃度は、アルカリ無添加のとき約16000ppmであったが、アルカリ添加量の増加に伴って上昇し、0.29M添加で約29000ppmになった。有機酸は酢酸、ギ酸、乳酸、グリコール酸、レブリン酸、プロピオン酸が同定された。そのうち酢酸と乳酸が最も多く、酢酸は全アルカリ濃度でほぼ一定値を示し、乳酸は高濃度になるに従い急激に増加した。油分量は0.217Mのときにピークを示しそれ以上のアルカリ濃度で減少した。固体産物の歩留まりは、アルカリ添加量の増加に伴って減少した。0.1Mのとき固体産物の87%が油分と見積もられた。液体産物、固体産物両方を加味すると、0.1Mのとき最も油分量が多くなり、そのときの油分転換率は約70%になった。それ以上の濃度では油分量は減少し、高濃度のアルカリ添加は高分子化を促進することが分かった。水熱反応においては投入した試料の脱水反応がおこるが、固体産物の元素分析の結果、この脱水反応がアルカリ触媒によって抑制され発熱量が減少することが分かった。固体中の油分について熱分析を行った結果、アルカリ低濃度の時は500℃付近で急激な燃焼が見られたが、高濃度ではより高温側にシフトしさらにピークもブロードになるなど、低濃度のアルカリ添加量で燃焼特性が良好な固体中油分が得られた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 水熱処理によるバイオマス・低品位炭燃料化での分解抽出挙動2007

    • Author(s)
      野中 壯泰 ら
    • Journal Title

      Journal of MMIJ 123

      Pages: 532-536

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Production of Oil from Biomass by Hydrothermal Treatment and Its Characterization2007

    • Author(s)
      Moriyasu NONAKA, et. al.
    • Journal Title

      Proc. 9^<th> Intnl. Symp. East Asian Resources Recvclina Tech

      Pages: 633-636

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Production of High Calorific Solid Fuel from Empty Fruit Bunch of Oil Palm by Hvdrothermal Treatment2007

    • Author(s)
      Moriyasu NONAKA, et. al.
    • Journal Title

      Proc. Intel. Conference on Oil Palm and Environment

      Pages: P5 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fundamental Study on Production on Peat Fuel using Hvdrothermal Treatment2007

    • Author(s)
      Anggoro Tri MLTRSITO, et. al.
    • Journal Title

      Proc. the 5th International Symposium on Earth Science and Technology

      Pages: 107-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Upgrading Mechanism of Moso-Bamboo by Hydrothermal Treatment2007

    • Author(s)
      Junpei YABUKI, et. al.
    • Journal Title

      Proc. the 5th International Symposium onEarth Science and Technology

      Pages: 115-122

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 水熱処理によるバイオマス油化の触媒添加効果2008

    • Author(s)
      野中 壮泰 ら
    • Organizer
      資源・素材学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080300
  • [Presentation] 亜臨界、超臨界条件下における孟宗竹水熱処理2008

    • Author(s)
      平島 剛 ら
    • Organizer
      資源・素材学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080300
  • [Presentation] 水熱処理による低品位炭とバイオマスの高品位混合燃料化2007

    • Author(s)
      平島 剛, ら
    • Organizer
      日本エネルギー学会大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20070800
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi