• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

放射線架橋による温度応答性ポリペプチドのナノ粒子化及び薬剤徐放特性の解析

Research Project

Project/Area Number 18560803
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

古田 雅一  Osaka Prefecture University, 理学系研究科, 准教授 (40181458)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥田 修一  大阪府立大学, 産学官連携機構, 教授 (00142175)
原 正之  大阪府立大学, 理学系研究科, 教授 (50344172)
岡元 孝二  九州工業大学, 生物化学, 教授 (40122618)
Keywordsナノ材料 / 感温性 / ポリペプチド / 放射線架橋
Research Abstract

本研究においては、一定温度以上にすると凝集・微粒子化するエラスチンの基本構造GVGVPを有する感温性ポリペプチドの粒子化過程とガンマ線架橋による粒子化と抗ガン剤の担持及び徐放に加え、放射線照射前後の構造変化について検討した。5mg/mlのポリペプチド((GVGVP)_<251>)水溶液に加え、フェニルアラニン、グルタミン酸、を含むポリペプチド水溶液について、0℃まで冷却した後42℃まで昇温速度(slow heating、 fast heating、 heat shock法)を変化させて凝集させ、名の粒子の形成条件について検討したところ、昇温速度変化にかかわらず一定の粒子化が見られたが、円二色性分光法により得られたスペクトルからType IIβ-turn構造の形成が後の放射線照射による安定なナノ粒子生成に不可欠である可能性が示された。実際((GVGVP)_<251>)水溶液の場合にはheat shock法で作製した場合のみ放射線量の増加に応じて150nm程度の大きさの架橋粒子が定量的に得られることを動的光散乱法、電子顕微鏡により確認した。この粒子の内部についてはガンマ線架橋後もType IIβ-turn構造が維持されていることも円二色性分光法により確認した。得られた架橋微粒子に抗がん剤(メトトレキサート)を担持させ、PBS中に徐放させると、約8割の薬剤が短時間で徐放され、残りの2割が徐々に徐放された。グルタミン酸を含むポリペプチドについては逆にslow heatingにより安定な放射線架橋ナノ粒子が得られ、負電荷を持つ、抗がん剤の徐放性について有望な結果が得られた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Presentation] Fabrication of Nano-particles by Gamma-ray Crosslinking of Elastic Polypeptides and application to DDS,2008

    • Author(s)
      Masakazu Furuta
    • Organizer
      The 3rd International 21^<st> Century COE Symposium on Science and Engineering for Evolution of Valuable Resources and Energy from Organic Wastes
    • Place of Presentation
      Osaka Prefecture University, Sakai, Osaka, Japan.
    • Year and Date
      2008-03-13
  • [Presentation] 温度感受性エラスチンモデルペプチドのガンマ線架橋によるナノ粒子化とその応用2007

    • Author(s)
      藤本 真理
    • Organizer
      第29回日本バイオマテリアル学会
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター
    • Year and Date
      2007-11-26
  • [Presentation] ガンマ線架橋によるエラスチンモデルペプチドのナノ微粒子化2007

    • Author(s)
      藤本 真理
    • Organizer
      第59回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス総合科学部
    • Year and Date
      2007-09-25
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 放射線を利用した温度感受性エラスチンモデルペプチドのナノ粒子化とDDSとしての応用2007

    • Author(s)
      藤本 真理
    • Organizer
      日本バイオマテリアル学会第2回関西若手研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2007-08-03
  • [Presentation] エラスチンモデルペプチドの放射線架橋によりナノ微粒子を作る2007

    • Author(s)
      古田 雅一
    • Organizer
      第6回国際バイオフォーラム、大学・国公立研究所による研究成果発表フォーラム
    • Place of Presentation
      東京ビッグサイト
    • Year and Date
      2007-06-20
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] エラスチン-構造・機能・病理-2007

    • Author(s)
      古田 雅一
    • Total Pages
      299
    • Publisher
      エラスチン研究会

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2012-10-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi