• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

宿主間の食う・食われる等の相互作用が二生吸虫類の多様性を決めているか?

Research Project

Project/Area Number 18570021
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

古賀 庸憲  Wakayama University, 教育学部, 教授 (50324984)

Keywords寄生虫の多様性 / 捕食の程度 / 中間宿主 / 終宿主 / 干潟 / カニ / シギチドリ類
Research Abstract

干潟に生息し第1中間宿主として巻貝、第2中間宿主として甲殻類や魚類、終宿主として鳥類を利用する二生吸虫類を用いて、寄生虫の多様性が、宿主群の生物多様性及び種間相互作用の豊かさのバロメータになるかを検証するために、2年目の昨年度は紀南の田辺湾内の干潟(内之浦、鳥の巣、横浦〜藤島、古賀浦)で調査を実施した。主な項目は次の通りである。
(1)甲殻類・魚類を捕食する鳥類の種の分布・個体数調査と採餌行動の観察
吸虫の終宿主となる渡り鳥の見られた4月下旬〜5月上旬にかけて実施した。干潟内で鳥の種や個体数、捕食する餌の種などにバラツキ・偏りが見られたが、詳細については現在解析中である。
(2)甲殻類・魚類および巻貝類の種の多様性と分布
吸虫の中間宿主となる底生動物類の種類と個体数、湿重量を上記4箇所の干潟で調査した。種の同定と個体数及び湿重量の測定は終了している。
(3)甲殻類・魚類の鳥による捕食されやすさ
4箇所の干潟において、鳥の採餌を模倣して5分間あたりの甲殻類の捕獲量を調査した。採集された大部分はカニ類であった。干潟により捕獲される種や個体数、湿重量は大きく変化した。
(4)甲殻類・魚類に寄生する二生吸虫相および吸虫の多様性
上記(3)で採集された種のカニをそれぞれ解剖し、吸虫の寄生状況を調査した。寄生率と寄生数は種や場所により変異があった。その変異の原因として鳥によるその場所の利用・その種への捕食の程度や巻貝類の生息状況など、複数の要因が考えられるが、詳細については今後解析する。
また、1年目の研究成果を第55回生態学会大会で発表した。好評で貴重なコメント等も得られた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A trematode infection with no effect on reproductive success of a sand-bubbler crab

    • Author(s)
      Tsunenori Koga
    • Journal Title

      Ecological Research (7)(印刷中)(online first)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 干潟のカニ類に見られる代替交尾行動-そのコストと利益(日本生態学会第1回大島賞受賞講演)2008

    • Author(s)
      古賀庸憲
    • Organizer
      第55回日本生態学会福岡大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-03-16
  • [Presentation] 和歌川河口干潟内の10箇所におけるカニ類への二生吸虫の寄生状況と鳥の飛来数2008

    • Author(s)
      沖彩矢香・★古賀庸憲
    • Organizer
      第55回日本生態学会福岡大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-03-16
  • [Presentation] スナガニ類の配偶者選択:巣穴の装飾および形態による各々の利益(ラウンドテーブル「配偶者選択の波紋:選択する側が得る直接的利益を巡って」オーガナイザー:工藤慎一・狩野賢司)2007

    • Author(s)
      古賀庸憲
    • Organizer
      日本動物行動学会第26回大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2007-10-21
  • [Book] 子どもたちと自然教室.大学出版会編「ナチュラルヒストリーの時間」第19話, pp.86-892007

    • Author(s)
      古賀庸憲
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      大学出版会
  • [Remarks] 〔報告書〕古賀庸憲(2007)和歌山県沿岸域.In:飯島明子(編),第7回 自然環境保全基礎調査 浅海域生態系調査(干潟調査)業務報告書.74-81.環境省自然環境局 生物多様性センター.

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi