• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

珪藻の酸素発生光化学系2複合体の精製と表在性蛋白の結合様式と機能の解析

Research Project

Project/Area Number 18570049
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

榎並 勲  Tokyo University of Science, 理学部, 教授 (40084305)

Keywords光合成 / 珪藻 / 光化学系2複合体 / 酸素発生系 / 表在性蛋白 / 凍結融解法 / チラコイド膜 / PS2 core
Research Abstract

珪藻は海洋、淡水中に生息する植物プランクトンで熱帯雨林に匹敵する光合成をすることが知られており、水域圈における最も重要な一次生産者である。珪藻の光合成のしくみを解明することは、水域圈における炭素循環及びエネルギー循環を知る上でも最重要な課題の一つである。しかし、珪藻は珪酸質の固い殻に包まれているため細胞破壊が難しく光合成の生化学的研究は皆無の状態であった。
我々は、昨年度、珪藻細胞が凍結融解により簡単に破壊されることを発見し、高い酸素発生活性をもつ光化学系2複合体(PS2)の部分精製に世界で初めて成功した。
この珪藻PS2には、紅藻タイプの4種の表在性蛋白に加え、これまでに報告のない新規な表在性蛋白が結合していた。これらの珪藻PS2の諸性質をまとめ本年度にヨーロッパの専門雑誌に論文を掲載した。
さらに、本年度この珪藻の新規表在性蛋白をコードしている遺伝子をクローニングしその全配列を決定した。その結果、この新規表在性蛋白はチラコイド膜を通過するペプチドをもっており、間違いなく酸素発生に関与する表在性蛋白であることを示した。
また、珪藻PS2をBlue-Native PAGEにかけることにより、PS2 coreを精製することに成功した。この珪藻PS2 coreには、他の植物種のものに比べ、約2倍のクロロフィルaが結合していることを明らかにした。これは、弱い光強度の下でも珪藻が生育するためにアンテナサイズを大きくしたものと考えられる。
さらに、珪藻PS2から5種の表在性蛋白の精製にも成功したので、再構成実験により各表在性蛋白の結合様式と機能を明らかにする実験を行いつつある。
水域圏における最も重要な一次生産者である珪藻の光合成のしくみを明らかにすることは、食糧問題やエネルギー問題にも関連する重要課題であり、本研究において珪藻の光合成の生化学的研究への道が開かれたことの意義は大きいと考える。

  • Research Products

    (14 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Aromatic structure of Tyrosine-92 in the extrinsic PsbU protein of redalgal photosystem II is important for its functioning2007

    • Author(s)
      Okumura A., Enami I., et. al.
    • Journal Title

      FEBS Lett. 581

      Pages: 5255-5258

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bio・photosensor: Cyanobacterial photosystem I coupled with transistor via molecular wire2007

    • Author(s)
      Terasaki N., Enami I., et. al.
    • Journal Title

      Biochim. Biophys. Acta Bioenergetic 1767

      Pages: 653-659

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isolation and characterization of oxygen-evolving thylakoid membranes and photosystem II particles from a marine diatom Chaetoceros gracilis2007

    • Author(s)
      Nagao R., Enami I., et. al.
    • Journal Title

      Biochim. Biophys. Acta Bioenergetic 1767

      Pages: 1353-1362

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 紅藻Cyanidium caldarium由来光化学系II複合体結晶のX線回折分解能の改善2008

    • Author(s)
      足立秀行、榎並勲, 他
    • Organizer
      第49回日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      20080320-22
  • [Presentation] ラン色細菌Synechocystis sp PCC6803における酸性ストレス応答遺伝子slr0967欠損株による発現調節2008

    • Author(s)
      太田尚孝、榎並勲, 他
    • Organizer
      第49回日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      20080320-22
  • [Presentation] 珪藻PSII core複合体を構成するCP47, P43, D1/D2 coreの分離とそれらに結合した色素組成の分析2008

    • Author(s)
      長尾遼、榎並勲, 他
    • Organizer
      第49回日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2008-03-21
  • [Presentation] ホウレンソウPsbPがPSII複合体へ結合するために必要なリジン残基の同定2008

    • Author(s)
      奥村彰規、榎並勲, 他
    • Organizer
      第49回日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2008-03-21
  • [Presentation] ラン色細菌Synechocystis sp. PCC6803における酸性ストレスに特異的に応答する遺伝子(slr0967とsll0939)の解析2007

    • Author(s)
      森山淳、榎並勲, 他
    • Organizer
      日本植物学会第71回大会
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田校舎
    • Year and Date
      20070906-09
  • [Presentation] 紅藻PS2に結合した表在性PsbUの部位特異的変異による機能ドメインの同定2007

    • Author(s)
      佐野正典、榎並勲, 他
    • Organizer
      日本植物学会第71回大会
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田校舎
    • Year and Date
      20070906-09
  • [Presentation] BN-PAGEによる珪藻PS2 coreとFCPの分離とそれらの特性2007

    • Author(s)
      長尾遼、榎並勲, 他
    • Organizer
      日本植物学会第71回大会
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田校舎
    • Year and Date
      20070906-09
  • [Presentation] Purification and crystallization of photosystem II complex from a red alga Cyanidium cladarium2007

    • Author(s)
      Adati H., Enami I., et. al.
    • Organizer
      14th International congress of photosynthesis
    • Place of Presentation
      Glasgow
    • Year and Date
      20070822-27
  • [Presentation] Identification of functional domain of PsbU in red algal PSII by site-directed mutagenesis2007

    • Author(s)
      Sano M., Enami I., et. al.
    • Organizer
      14th International congress of photosynthesis
    • Place of Presentation
      Glasgow
    • Year and Date
      20070822-27
  • [Presentation] Evaluation of acid stress tolerance of mutants of Synechocystis sp. PCC6803 lacking signal transduction related gene, sigB2007

    • Author(s)
      Ohta H., Enami I., et. al.
    • Organizer
      14th International congress of photosynthesis
    • Place of Presentation
      Glasgow
    • Year and Date
      20070822-27
  • [Presentation] Isolation of the diatom PSII retaining high oxygen-evolving activity from a marine diatom, Chaetoceros gracilis2007

    • Author(s)
      Nagao R., Enami I., et. al.
    • Organizer
      14th International congress of photosynthesis
    • Place of Presentation
      Glasgow
    • Year and Date
      20070822-27

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi