• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ミヤマノコギリシダ複合体における浸透性交雑の解析

Research Project

Project/Area Number 18570089
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

高宮 正之  Kumamoto University, 大学院・自然科学研究科, 教授 (70179555)

Keywordsシダ植物 / 浸透性交雑 / 倍数体 / 種分化
Research Abstract

本研究では、屋久島集団における四倍体シダ植物ミヤマノコギリシダDiplazium mettenianum複合体において生じていると考えられる浸透性交雑を、細胞学、分子遺伝学などの点から明らかにすることを目的とする。浸透性交雑の有無、方向性、隔離機構について明らかにし、ミヤマノコギリシダ複合体の種分化について考察する。
20年度は、これまでの研究成果をふまえ、追加実験を行った。屋久島に渡島し、18、19年度の調査で選んだ個体について、減数分裂の固定、体細胞分裂観察用の根の固定を行ない、研究室で細胞学的な解析をおこなった。その結果、本集団が2n=164の四倍体から構成されていること、減数分裂において、正常なものから様々な異常分裂を行うものまで見いだされた。また、同時にサンプリングした葉を用いて、アロザイム多型と葉緑体DNAの再サンプルを行なった。
これらの結果、シダ植物における初めての例となる倍数体複合体の浸透性交雑を実証し、複雑なミヤマノコギリシダ複合体の形態変異の原因を明らかにすることができた。結果の一部は学会で発表し、論文として投稿準備中である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 屋久島におけるミヤマノコギリシダ種複合体の浸透性交雑に関する形態学的、細胞学的、分子遺伝学的研究2008

    • Author(s)
      野口拓矢
    • Organizer
      日本植物学会第72回大会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2008-09-26

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi