• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

リガンド特異的トランスポーターによる核内受容体シグナル制御機構の解析

Research Project

Project/Area Number 18570104
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

藤井 博  新潟大学, 医歯学系, 助教授 (90165340)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴田 実  新潟大学, 医歯学総合病院, 教授 (50196432)
Keywordsシグナル伝達 / 遺伝子 / 発現制御 / 脂質 / 核内受容体 / 脂肪酸 / 胆汁酸 / トランスポーター
Research Abstract

本年度は、リガンド分子(脂肪酸と胆汁酸)特異的なトランスポーターと核内受容体(PPAR,FXR)シグナルのクロストーク機構を明らかにし、生体の恒常性維持におけるこれらの核内受容体シグナルの機能を解明するために、以下の解析を行いいくつかの成果を得た。
1.胆汁酸トランスポートソームの分子構築と機能解析
細胞質型胆汁酸トランスポーターI-BABPの核内局在化機構の解析やI-BABPと特異的に相互作用する分子を同定するために、いくつかの変異体を作製し、FLAGタグ付きベクターへ組み込んだ。抗FLAG抗体による免疫沈降で得られたタンパク質を質量分析法により解析した(藤井)。
2.癌化における核内悪容体シグナル制御機構の解析
癌化における核内受容体FXRシグナルの分子機構とその制御を解析し、胆汁酸の発癌プロモーター活性との関連性を検討するため、ヒト大腸癌におけるDNAマイクロアレイ解析を行い、FXRの標的遺伝子I-BABP(FABP6)を同定した(Clin.Cancer Res.12(17):5090-5095,2006)。I-BABPは正常大腸上皮細胞では全く発現しておらず、癌化におけるI-BABPの機能に興味がもたれる。また、先に同定した癌の転移能獲得に関与するFABP5(C-FABP)の前立腺癌転移における機能を解析した。いくつかの変異体を作製し、C-FABPと特異的に相互作用するタンパク質を質量分析法により解析した(H.Fujii et al.20th IUBM B&11th FAOBMB Congress, Kyoto, Japan, June 2006)。
3.新規核内受容体シグナルの探索
神経再生時における核内受容体PPARシグナルの機能を解析するため、神経損傷モデルラットを作製した(藤井、柴田)。

  • Research Products

    (2 results)

All 2006

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 核内オーファン受容体による胆汁酸代謝制御機構2006

    • Author(s)
      藤井 博
    • Journal Title

      医学のあゆみ・消化器疾患 3

      Pages: 10-15

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Fatty acid-binding protein 6,FABP 6,is overexpressed in colorectal cancer.2006

    • Author(s)
      T.Ohmachi
    • Journal Title

      Clin.Cancer Res. 12・17

      Pages: 5090-5095

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi