• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ボツリヌス毒素複合体を利用したtight junction調整機構の研究

Research Project

Project/Area Number 18570178
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

藤永 由佳子  Osaka University, 微生物病研究所, 特任助教授 (60252954)

Keywordstight junction / 上皮細胞 / 細胞接着 / 膜タンパク質 / 膜タンパク質
Research Abstract

1)ボツリヌスHAの精製
本年度は、HAの作用機序解明のため計画に従いまずB型のnative HAおよびNAP-16(HA+NTNH)を調製した。ボツリヌスB型lamanna株の大量培養を行い、高純度のボツリヌスHA(少量)およびNAP-16(HA+NTNH)(多量)の精製に成功した。
2)ボツリヌスHAの細胞局在の観察
多量に調製することに成功した上記のNAP-16を蛍光ラベルし、TJ機能低下が保持されていることを確認した。このNAP-16がTJ機能低下を引き起こす過程での細胞内動態をconfocal顕微鏡により観察することに成功した。
3)ボツリヌスHA中の機能ドメインの同定
HAはHA1、2、3a、3bの4つの異なるサブユニットから構成されている。それらのどの部分が本活性に必要であるのかが明らかになればHAの作用機序解明に重要な知見を与える。HAの各サブユニットは強固な非共有結合で結合しており、変成されずにそれぞれを単離することは不可能であるので、recombinantタンパク質として各サブコンポーネントを大腸菌に発現させて調製した。recombinant HAサブコンポーネントを混合してHA分子を再構成させた場合、活性を発現させることに成功した。再構成の効率を高めるために、それぞれのサブユニットの混合比、温度、時間などの条件を検討し、最適な混合条件を決定した。その結果、native HAとほぼ同等の比活性を持つrecombinant HAを作製することに成功した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Humanmilk STgA binds to botulinum type B 16S toxin and Timits toxin adherence on T84 cells.2007

    • Author(s)
      T. Matsumura, Y. Fujinaga, Et. al.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications 352

      Pages: 867-872

  • [Journal Article] Interactions of botulinum progenitor toxin and cholera toxin with host intestinal epithelial cells.2006

    • Author(s)
      Y-Fujinaga
    • Journal Title

      J. Toxicol. Toxin Rev. 25

      Pages: 47-59

  • [Journal Article] Transport og\f bacterialtoxins into target cells: Pathways followed by cholera toxin and botulinum progenitor toxin.2006

    • Author(s)
      Y-Fujinaga
    • Journal Title

      J. Biochem (Tokyo) 140

      Pages: 155-160

URL: 

Published: 2010-02-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi