• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

未分化性幹細胞の可能性(Potency)と未分化性維持機構の解析

Research Project

Project/Area Number 18570201
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

白吉 安昭  Tottori University, 大学院・医学系研究科, 准教授 (90249946)

Keywords幹細胞 / ES細胞 / 多能性 / クロマチン / 細胞分化 / 未分化性
Research Abstract

1.テラトカルシノーマ細胞由来分化抑制因子の同定と精製
我々は、これまでの研究からテラトカルシノーマF9細胞の培養上清中には、ES細胞の末分化性維持に効果のある物質が含まれていることを明らかにしてきた。本年度の研究によって、まず、別種のテラトカルシノーマ細胞PCC3細胞の上清にも未分化性維持活性が含まれていることを明らかにした。これらF9細胞あるいはPCC3細胞由来の活性は、ともにES細胞の未分化性をLIF-STAT3シグナルとは無関係に維持できるが、異なった特性を示すこと、そしてWntシグナルなど既知のシグナル系とは異なったシグナル系を利用して機能していることを明らかにした(Kawazoe et ai.,DGD2009:51,81-93)。これらの成果は、ES細胞に対する新規な未分化性維持因子の存在を示唆し、ES細胞をはじめとする多能性幹細胞の分子基盤の解明につながると考えている。
2.HP1ファミリーによるF9細胞の分化促進
F9細胞は、分化能を失っており、ES細胞とほぼ岡様の転写ネットワークを持っているにもかかわらず、胚胎の細胞へは分化できない。このF9細胞からES細胞の分化能に影響を与えられる遺伝子として、HP1βとγの同定に成功した(池田ほか、第45回日本発生生物学会年会)。このうちHP1γをF9細胞で強制的発現させると、F9細胞の分化能は一部回復し、レチノイン酸などの刺激がなくても、分化するようになることを見出した。また、F9細胞では、HP1γの発現が減少していた。これは、HP1γがF9細胞の分化能を制御していること示唆しており、ES細胞の分化のメカニズムを探る一歩となるのみならず、広く細胞分化のメカニズム、特にクロマチン構造と細胞分化との関連を探る上で、大きな意味を持っていると考えている。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Extrinsic factors from mouse embryonal carcinoma cell lines maintain pluripotency of mouse embryonic stem cells through a novel signal pathway.2009

    • Author(s)
      Kawazoe, S.
    • Journal Title

      Dev Growth Differ. 5 1

      Pages: 81-93

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhanced apoptosis during early neuronal differentiation in mouse ES cells with autosomal imbalance.2009

    • Author(s)
      Kai, Y
    • Journal Title

      Cell Res. 1 9

      Pages: 247-258

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Changes of HCN gene expression and I(f) currents in Nkx2. 5-positive cardiomyocytes derived from murine embryonic stem cells during differentiation.2008

    • Author(s)
      Yano, S.
    • Journal Title

      Biomed Res. 2 9

      Pages: 195-203

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ES細胞由来心臓ペースメーカー細胞の分取と機能解析2008

    • Author(s)
      伊藤真一
    • Organizer
      第31回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ボートアイランド(神戸)
    • Year and Date
      2008-12-12
  • [Presentation] イオンチャンネルを可視化選別マーカーとしたES細胞由来生物学的ペースメーカー細胞の樹立とその特性の検討2008

    • Author(s)
      白吉安昭
    • Organizer
      第25回 日本心電学会学術集会
    • Place of Presentation
      朱鷺メツセ(新潟)
    • Year and Date
      2008-11-01
  • [Presentation] Fuctional expression cloning of HP 1 beta, a modulator of differentiation in embryonic stem cells and embryonal careinoma cells2008

    • Author(s)
      Ikeda Nobuto
    • Organizer
      第41回 日本発生生物学会年会
    • Place of Presentation
      徳島県郷土文化会館(徳島)
    • Year and Date
      2008-05-29
  • [Presentation] Heterochromatin Protein 1βによるES細胞の分化促進2008

    • Author(s)
      池田信人
    • Organizer
      第6回 幹細胞シンポジウム
    • Place of Presentation
      学術総合センター(東京)
    • Year and Date
      2008-05-16
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.med.tottori-u.ac.jp/p/igaku/daigakuin/kinou/idenshi/saisei/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi