• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

アジサイにおける形態の異なる2種類の小花の形成機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18580031
Research InstitutionThe University of Shiga Prefecture

Principal Investigator

上町 達也  The University of Shiga Prefecture, 環境科学部, 助教 (40243076)

Keywords装飾花 / 花弁化 / LEAFY / APETALA3 / レトロトランスポゾン / 芽条変異 / アジサイ / 二形花
Research Abstract

本研究は,アジサイにおいて装飾花と小がく花の2種類の小花が着生する機構を分子レベルで解明することを目的としている.
RT-PCR法による解析を行った結果,LFY相同遺伝子HmLFYが装飾花の花弁状がく片で特異的に発現していることが示された.一方,in situハイブリダイゼーション法を用いた発現解析を行った結果,AP3相同遺伝子であるHmAP3は花弁及び雄ずいで発現しているが,装飾花の花弁状がく片では発現していないことが明らかとなった.
額咲き型品種'Blue Sky'とその芽条変異系統で手まり咲き花房を着生する'BM-1'の花芽を用いてSuppression Subtractive Hybridization法(SSH法)を行い,構築した'Blue Sky'のSSHライブラリーから単離された機能未知cDNAクローンのうち単離頻度の高かった16種類について,RT-PCR法による発現解析を行った.花芽に関しては,いずれのクローンも'Blue Sky'で特異的に発現していた.また栄養芽や葉での発現解析を行った結果,これらのクローンは4つの発現パターンに分類された.
Blue Sky'のSSHライブラリーから単離されたcDNA断片のクローンには少なくとも6種類以上のレトロトランスポゾン配列が含まれており,Ty1-copia型とTy3-gypsy型のいずれの系統のレトロトランスポゾン配列も発現していることが明らかとなった.RT-PCR法による発現解析を行った結果,レトロトランスポゾン配列は原品種である'Blue Sky'の花芽,栄養芽,葉,根のいずれにおいても発現していることが示された.一方,突然変異系統であるBM-1でも栄養芽,葉,根で発現が認められたが,花芽では発現が抑制されていること明らかとなった.

  • Research Products

    (3 results)

All 2007

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] アジサイ'Blue Sky'及びその芽条変異系統'BM-1'におけるレトロトランスポゾンの発現解析2007

    • Author(s)
      上町達也・杉山ひとみ・奥村麻未・林憲司
    • Organizer
      園芸学会平成19年度秋季大会
    • Place of Presentation
      高松市(香川大学)
    • Year and Date
      20070929-1001
  • [Presentation] アジサイの花房型に関するSSHライブラリーから単離された機能未知遺伝子の発現解析2007

    • Author(s)
      上町 達也・西村 静加・奥村 麻未・林憲 司
    • Organizer
      園芸学会平成19年度秋季大会
    • Place of Presentation
      高松市(香川大学)
    • Year and Date
      2007-09-30
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] アジサイの花房型に関するSSHライブラリーからのレトロトランスポゾンの単離2007

    • Author(s)
      上町 達也・桑原 英理子・奥村 麻未・林憲 司
    • Organizer
      園芸学会平成19年度秋季大会
    • Place of Presentation
      高松市(香川大学)
    • Year and Date
      2007-09-30
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi