• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

近代数寄空間の成立要因に関する研究-日本の近代庭園にみる煎茶的文化とその地域性

Research Project

Project/Area Number 18580035
Research InstitutionKyoto University of Art and Design

Principal Investigator

尼崎 博正  Kyoto University of Art and Design, 芸術学部, 教授 (50141502)

Keywords近代庭園 / 煎茶 / 近代数寄空間 / 文人
Research Abstract

本年度は、数寄空間の近代性に注目し、それが成立する過程における煎茶文化の影響と地域的な特色を実証的に解明するためこれまでの調査を整理し、必要な補足調査及びとりまとめを目的とした。
そのため(1)調査によって収集した資料の整理、調査記録の作成,(2)文献資料の整理,(3)未調査地域の補足的調査,(4)報告書の作成,の4項目を実施した。研究会にて近世以前の文化伝播ルートとこれまでの調査を検証する。(3)必要な補足調査を行う事とした。
煎茶的文化と地域性をみるうえで四国、中国、山陰、九州地域について再検証した。九州の東北、四国の西北から瀬戸内沿岸を取り上げ、愛媛から香川にかけて煎茶的文化の影響を受けたとみられる遺構を対象とし、臥龍山荘(大洲)、広瀬邸(新居浜)にて検証調査を行い、旧京極家別処万象園(丸亀)では新たな遺構の発見となった。大名庭園として名高い栗林公園(高松)については、もっぱら茶の湯として語られてきた建築及び庭園の意匠を煎茶的要素によって再検証し新たな知見を得た。山陰の山口から岡山の遺構として、旧毛利家別邸花江御殿(長屋家住宅)、久我家住宅について調査した。さらに九州にて長崎から日田、柳川にその伝播のルートを探るため大分の柳川で旧戸島家、旧立花家別処御花御殿を調査し、長崎では料亭花月にて調査を行った。「煎茶」の呼び名と共に文雅な茶を体験したのは、9世紀の初頭、空海や最澄、それに永忠といった遣唐僧、遣唐使に始まると考えられ、九州は、彼らの往還の地であっただけに、そうした先進喫茶文化の、最初の受け入れ場所でもあたった。(1)ついては、各調査地の調査票を作成し調査内容及び収集資料を整理している。(2)については(1)にて収集された新たな資料と合せて検証整理を中心に行った。これらの作業を通じて(4)の研究の全容をとりまとめ中である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 源氏物語と庭園2008

    • Author(s)
      尼崎博正
    • Journal Title

      庭園学講座15 源氏物語と庭園 15

      Pages: 1-6

  • [Journal Article] 五感感を味わう庭-何有荘2008

    • Author(s)
      尼崎博正
    • Journal Title

      庭園学講座15 源氏物語と庭園 15

      Pages: 107-111

  • [Journal Article] 何有荘の建築2008

    • Author(s)
      矢ヶ崎善太郎
    • Journal Title

      庭園学講座15 源氏物語と庭園 15

      Pages: 112-118

  • [Presentation] 大礼参列者の宿舎に選定された邸宅の準備状況と大工の動向およびその遺構2008

    • Author(s)
      矢ヶ崎善太郎
    • Organizer
      2008年度日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 第48号
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校1号館
    • Year and Date
      20080600
  • [Book] 大分県指定有形文化財 草野家住宅新座敷(床の間・湯殿・便所)保存修復に伴う報告書2009

    • Author(s)
      尼崎博正, 小川後楽, 麓和善, ほか
    • Total Pages
      84
    • Publisher
      草野家住宅保存修理委員会

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi