2008 Fiscal Year Final Research Report
Influence of host plant odors on invasion of the rice bugs into paddy fields
Project/Area Number |
18580049
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Applied entomology
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
HORI Masatoshi Tohoku University, 大学院・農学研究科, 助教 (70372307)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
NIIYAMA Tokumitsu 秋田県農林水産技術センター農業試験場, 生産環境部, 主任研究員 (60390978)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | 昆虫 / 行動学 / 農林水産物 / 植物 / 生理活性 |
Research Abstract |
斑点米カメムシはイネが出穂すると周辺のイネ科雑草・牧草地から水田に侵入し、子実を吸汁することにより斑点米を生じさせる。斑点米カメムシの主要種アカヒゲホソミドリカスミカメを用いて水田への侵入メカニズムを解析したところ、彼らは開花しているイネ穂の香気に誘引されることにより、水田へ侵入することが明らかになった。さらに、開花したイネ穂から多く放出されるβ-caryophyllene等いくつかの物質が誘引の原因物質であることを突き止めた。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
[Remarks] (1) 報道
-
[Remarks] (1) 増えるカメムシの被害, カメムシとの闘いは新局面になど、共同通信、河北新報など、2008年10-11月
-
[Remarks] (2) 研究ノート拝見虫が好むにおい予測、河北新報、2008年6月22日
-
[Remarks] (2) フェア出展
-
[Remarks] (1) 東北大学イノベーションフェア2008in仙台、2008年9月30日
-
[Remarks] (2) アグリビジネス創出フェア2008、2008年10月29-30日