• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

イネ種子胚乳細胞におけるADPグルコースの合成と輸送機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18580086
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

伊藤 浩之  Hokkaido University, 大学院・農学研究院, 准教授 (10241366)

KeywordsADPglucose pyrophosphorylase / デンプン生合成 / 胚乳細胞 / ADPglucose / トランスポーター
Research Abstract

植物が合成するデンプンは,我々のカロリー源としてだけでなく,種々の産業における原材料としても利用される極めて重要な化合物である.ADPグルコースピロホスホリラーゼ(AGPase)は,デンプン生合成における唯一の基質であるADPグルコース(ADPG)を生成する酵素である.多くの植物では,AGPaseはプラスチドに局在し,ADPGの供給を行うが,穀類種子胚乳細胞では,プラスチド局在型と細胞質局在型のAGPaseが存在する.そのため,穀類胚乳細胞は細胞質で合成したADPGをトランスポーターを介してプラスチド内に輸送するユニークな一連のシステムをもっている.しかしその詳細は明らかではない.本研究では,このシステムを理解する目的で,ADPGトランスポーターの機能解析ならびに細胞質型AGPaseの酵素特性の解析を中心に進めた.
昨年度までに単離したイネADPGトランスポーター遺伝子を種々の大腸菌発現ベクターに導入したが,いずれの形質転換体にもタンパク質の発現は認められなかった.そのためトランスポーターの機能解析には,融合タンパク質発現系や宿主の検討が必要であると考えられた.
また昨年度までに作出した,イネ胚乳の細胞質型およびプラスチド型AGPaseを発現する大腸菌形質転換体を用い,ヨウ素染色によるグリコーゲン合成能を調べた.その結果,細胞質型AGPaseはプラスチド型酵素に比べ,大腸菌生体内において高い活性を維持していると予想された.しかし,形質転換体から精製した両酵素の基質特異性とアロステリック特性を調べたところ,プラスチド型酵素で用いられる活性化の条件では,細胞質型酵素の活性は低く,大腸菌生体内における酵素機能を反映していなかった.このことから,細胞質型AGPaseの活性は,プラスチド型とは異なる未知の活性化因子に調節されることが明らかとなった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Two novel AP2/ERF domain proteins interact with cis-element VWRE for wound-induced expression of the Tobacco tpoxN1 gene.2007

    • Author(s)
      Sasaki, K., et. al.
    • Journal Title

      The Plant Journal 50

      Pages: 1079-1092

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of two rice peroxidase promoters that respond to blast fungus-infection.2007

    • Author(s)
      Sasaki, K., et. al.
    • Journal Title

      Molecular Genetics and Genomics 278

      Pages: 709-722

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enzymatic characterization of starch synthase III from kidney bean(Phaseolusvulgaris L.).2007

    • Author(s)
      Senoura, T., et. al.
    • Journal Title

      FEBS Journal 274

      Pages: 4550-4560

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential chain-length specificities of two isoamylase-type starch-debranching enzymes from developing seeds ofkidney bean.2007

    • Author(s)
      Takashima, Y., et. al.
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 71

      Pages: 2308-2312

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] インゲンマメ登熟種子由来イソアミラーゼアイソザイムの酵素特性2007

    • Author(s)
      瀬野浦武志, ら
    • Organizer
      日本農芸化学会北海道支部秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京農業大学,網走(北海道)
    • Year and Date
      2007-11-11
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] ジャガイモ塊茎ADP-glucose pyrophosphorylase調節サブユニットへのATP結合が酵素活性に与える影響2007

    • Author(s)
      和久田真司, ら
    • Organizer
      日本農芸化学会北海道支部秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京農業大学,網走(北海道)
    • Year and Date
      2007-11-11
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] イネADP-glucose pyrophosphorylaseアイソザイムの発現特性と酵素特性2007

    • Author(s)
      西村祐美, ら
    • Organizer
      日本農芸化学会北海道支部秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京農業大学,網走(北海道)
    • Year and Date
      2007-11-11
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] インゲンマメ登熟種子由来プロテインキナーゼのクローニングおよび発現特性2007

    • Author(s)
      清木慈子, ら
    • Organizer
      日本農芸化学会北海道支部秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京農業大学,網走(北海道)
    • Year and Date
      2007-11-11
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 植物ADP-glucose pyrophosphorylase調節サブユニットへのATPの結合2007

    • Author(s)
      和久田真司, ら
    • Organizer
      日本応用糖質科学会大会
    • Place of Presentation
      日本大学,藤沢(神奈川)
    • Year and Date
      2007-08-29
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] イネ培養細胞におけるスクロース誘導タンパク質の同定および発現解析2007

    • Author(s)
      濱田茂樹, ら
    • Organizer
      日本応用糖質科学会大会
    • Place of Presentation
      日本大学,藤沢(神奈川)
    • Year and Date
      2007-08-29
  • [Book] Biosynthesis and degradation of starch. In Starch-Biology, Structure and Functionality2008

    • Author(s)
      Mitsui, T., et. al.
    • Publisher
      John Wiley and Sons(印刷中)

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi