• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

プロテインホスファターゼ2Cによる破骨細胞分化抑制機構の解析

Research Project

Project/Area Number 18580096
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

大西 素子  Chubu University, 応用生物学部, 准教授 (00312653)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永井 和夫  中部大学, 応用生物学部, 教授 (00011974)
禹 済泰  中部大学, 応用生物学部, 教授 (20272693)
Keywordsプロテインホスファターゼ / 破骨細胞 / 破骨細胞分化因子 / RANKL
Research Abstract

骨の量と機能は、骨芽細胞による骨形成と破骨細胞による骨吸収のバランスによって維持されており、このバランスは様々なサイトカインを介した細胞内外のシグナル伝達系によって厳密に調節されている。申請者らは、これまでに行った破骨細胞の分化誘導機構に対する分子生物学的な解析により、プロテインホスファターゼ2C(PP2C)が破骨細胞分化因子(RANKL)によって活性化されるシグナル伝達経路を抑制することを見出した。そこで本研究では、PP2Cによる破骨細胞分化抑制機構のより詳細な解析を行い、破骨細胞分化におけるPP2Cの生理的な機能について検討を行った。
マウス単球/マクロファージ由来のRAW264細胞は、RANKLを含む培地で培養することにより破骨細胞様の多核細胞に分化することが知られている。そこでこのRAW264細胞にマウスPP2Cβ遺伝子に対するsiRNA発現プラスミドを導入し、RANKL存在下でRAW264細胞を培養したところ、破骨細胞の分化マーカーとして知られる酒石酸耐性酸性ホスファターゼの活性がcontrolに比べて2倍以上増加し、破骨細胞分化が促進することがわかった。また申請者は、PP2Cβ欠損マウスが胎生初期で致死となることを見出したため(Mech Dev., 2007)、PP2Cβ遺伝子ヘテロ欠損マウスの大腿骨及び頚骨から得られた骨髄細胞を破骨細胞に分化誘導し、検討を行った。その結果、9組中8組において野性型の兄弟と比べてPP2Cβヘテロ欠損マウスの破骨細胞分化がより促進することがわかった。以上の結果より、PP2Cβは破骨細胞分化を抑制的に制御する生理的な機能を持つと考えられ、本研究の遂行によって骨代謝の新規制御機構が明らかとなった。これらの成果は、過度な骨破壊によって引き起こされる様々な骨代謝疾患の新規治療標的を提示するという点で、骨粗鬆症や関節リウマチ等の治療に貢献するものである。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Tributyltin and triphenyltin inhibit osteoclast differentiation through a retinoic acid receptor-dependent signaling pathway.2007

    • Author(s)
      Takayuki Yonezawa
    • Journal Title

      Biochemical and biophysical research communications 355

      Pages: 10-15

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Disruption of the mouse protein Ser/Thr phosphatase 2Cbeta gene leads to earlypre-implantation lethality.2007

    • Author(s)
      Masato Sasaki
    • Journal Title

      Mechanisms of development 124

      Pages: 489-499

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cadmium cation increases the production and mRNA levels of insulin-like growth factor-binding protein-1 in HepG2.2007

    • Author(s)
      Yuichi Oishi
    • Journal Title

      Bioscience, biotechnology, and biochemistry 71

      Pages: 1334-1337

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Pisiferdiolのプロテインホスファターゼ2C活性化作用.2008

    • Author(s)
      吉田真実
    • Organizer
      日本農芸化学会2008年度大会
    • Place of Presentation
      名城大学(愛知県)
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] Pisiferdiol and Pisiferic Acid Isolated from Chamaecyparis pisifera Activate Protein Phosphatase 2C In vitro and In vivo.2007

    • Author(s)
      Nobuhiro Aburai
    • Organizer
      The 4th Takeda Science Foundation Symposium on Pharmasciences.
    • Place of Presentation
      シェラトン都ホテル東京(東京都)
    • Year and Date
      2007-12-03
  • [Presentation] 破骨細胞分化におけるプロテインホスファターゼの役割2007

    • Author(s)
      大西素子
    • Organizer
      日本農芸化学会関西支部・中部支部合同大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      中部大学(愛知県)
    • Year and Date
      2007-09-21

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi