• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

様々な生物活性を有するアルカロイド類の系統的な合成と生物有機化学的研究

Research Project

Project/Area Number 18580104
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

真壁 秀文  Shinshu University, 農学研究科, 准教授 (90313840)

Keywords有機化学 / 合成化学 / 生理活性
Research Abstract

アルカロイド類は顕著な生理活性を示す化合物が数多く知られ,大変魅力的な化合物群である。本研究では様々な生理活性発現のメカニズム解明のために分子プローブの創製するために2,6-2置換ピペリジンアルカロイド類の効率的な合成法を確立することを目的とした。
1.2,6-trans-ピペリジンアルカロイドの合成:Spectamine Aのような2,6-trans-ピペリジンアルカロイドの合成は2,6-cis体よりは困難である。Pdによる2,6-trans-ピペリジン環形成反応の選択性はtrans:cis=5:2とまだまだ改善の余地がある。この課題を克服するために触媒のデザインが必須で立体障害の大きな配位子であるtri-tert-butyl phosphineなどを用いて反応を行ったが反応性が低かった。従って方針を変更し,嵩高いアリルエステルを調製し環化反応に供したところ収率が低いため保護基をCbmとして種々検討した結果Pd_2(dba)_3を用いて収率88%選択性79:21という結果を得た。
2.立体選択的なテトラヒドロピランの構築とバンレイシ科アセトゲニンのpyranicinの合成:Pyranicinは400を超えるアセトゲニン類の中でもわずか8種しかないTHP型アセトゲニンの一種である。本研究では2価のPdを用いた選択的なピペリジン環構築の知見を活かしてこの反応をテトラヒドロピランの立体選択的な構築に応用した。(-)-Muricatacinより数工程で得られるビフェニルエステルに対しCl_2Pd(CH_3CN)_2を用いて環化反応を行ったところ93:7の選択比で望む2,6-cis体のテトラヒドロピラン環を得た。これより数工程でpyranicinの全合成を達成した。また類縁体である10-deoxypyranicin,4,10-dideoxypyranicinの合成も行った。合成物に関してミトコンドリアcomplex I阻害活性試験を行ったところ対応するTHFアセトゲニンよりも活性がやや低下することが分かった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Synthesis of Pyranicin and Its Inhibitory Action with Bovine Heart Mitochondrial Complex I2008

    • Author(s)
      Hattori, Y.; Furuhata, S.; Okajima, M.; Konno, H.; Abe, M.; Miyoshi, H.; Goto, T.; Makabe, H.
    • Journal Title

      Organic Letters 10

      Pages: 717-720

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis, determination of the absolute configuration of tonkinelin, and inhibitory action with bovine heart mitochondrial complex I2007

    • Author(s)
      Hattori, Y.; Konno, H.; Abe, M.; Miyoshi, H.; Goto, T.; Makabe, H.
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry 15

      Pages: 3026-3031

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Spectamine Aの合成研究2008

    • Author(s)
      毛利圭宏, 服部恭尚, 真壁秀文
    • Organizer
      日本農芸化学会2008年度大会
    • Place of Presentation
      名城大学(名古屋)
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] Pyranicinの合成とミトコンドリアcomplex I阻害活性2008

    • Author(s)
      古畑真一, 服部恭尚, 今野博行, 安部真人, 三芳秀人, 後藤哲久, 真壁秀文
    • Organizer
      日本農芸化学会2008年度大会
    • Place of Presentation
      名城大学(名古屋)
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] バンレイシ科アセトゲニンpyranicinの合成研究2007

    • Author(s)
      古畑真一, 服部恭尚, 今野博行, 後藤哲久, 真壁秀文
    • Organizer
      日本農芸化学会2007年度関西・中部支部合同大会
    • Place of Presentation
      中部大学(名古屋)
    • Year and Date
      2007-09-22
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] バンレイシ科アセトゲニンchamuvarininの合成研究2007

    • Author(s)
      提箸正義, 服部恭尚, 今野博行, 真壁秀文
    • Organizer
      日本農芸化学会2007年度関西・中部支部合同大会
    • Place of Presentation
      中部大学(名古屋)
    • Year and Date
      2007-09-22
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Synthesis of Pyranicin via Pd(II) Catalyzed Diastereoselective Cyclization2007

    • Author(s)
      Hattori, Y.; Furuhata, S.; Okajima, M.; Konno, H.; Goto, T.; Makabe, H.
    • Organizer
      14th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2007-08-03

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi