• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

食物繊維摂取による小腸内ムチン分泌促進作用と食事成分の腸管吸収制御機構の研究

Research Project

Project/Area Number 18580116
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

森田 達也  Shizuoka University, 農学部, 教授 (90332692)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉山 公男  静岡大学, 農学部, 教授 (00126781)
松田 幹  名古屋大学, 農学部, 教授 (20144131)
Keywordsムチン / 食物繊維 / 水中沈定体積 / bulk-formingeffect / 食事抗原
Research Abstract

ムチンは腸上皮細胞を覆う不拡散水層の主要構成物であるため,1980年当時から今日まで,この分泌促進は栄養素吸収速度の制御に役立つと考えられてきた。これを説明する現象として,「DFを長期にわたり摂取し続けたとき,絶食後の耐糖能が改善される」事実が知られている。この作用機序には,「小腸内ムチン分泌量の増大による不拡散水層の肥厚化」が関与すると信じられてきた。申請者は,次にこの仮説の証明に取り組み,長期間,維持可能な門脈カテーテル留置ラットの術式を完成し,上述のPSFを含む飼料を小腸内ムチン分泌が最高に達する5日以上,実際には14日間摂取させ,12時間の絶食後,無麻酔、無拘束下でグルコースおよび卵白アルブミン(OVA)を強制的に胃内投与し,5-120分間に渡り門脈血中グルコースおよびOVA濃度を追跡した。OVAの一部は未消化で吸収されるが,その分子量は45,000でグルコースの250倍であることから,ムチン分泌促進による不拡散水層の肥厚化は,グルコース以上にOVAの吸収速度を強力に抑制すると予測される。しかし実際には,OVAの吸収ピーク自体(45分)はグルコース(10分)にくらべ遅れるものの,対照飼料とPSF飼料を摂取したラット間ではOVAですら吸収速度に全く差がないことが判明した。これらの知見は,従来の仮説を完全に否定するもので,DFの長期摂取は耐糖能を改善するが,この現象は小腸内ムチン分泌量の増大によるものではないことが明らかにされた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Long-term ingestion of insoluble dietary fiber increases lurminal mucin content, but has no effects on nutrient absorption in rats2008

    • Author(s)
      Hiroki Tanabe
    • Journal Title

      Bioscience Biotechnology and Biochemistry 72

      Pages: 762-772

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estimation of luminal mucin content in rats by the measurement of O-linked oligosaccharide chains and direct ELISA2007

    • Author(s)
      Hiroki Tanabe
    • Journal Title

      Bioscience Biotechnology and Biochemistry 71

      Pages: 575-578

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In Vitro and in vivo digestibility of native maize starch granules varying inamylose contents2007

    • Author(s)
      Tatsuya Morita
    • Journal Title

      Journal of AOAC International 90

      Pages: 1628-1634

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 食物繊維の摂取は長期、短期にかかわらず小腸内ムチン量を増加させるが、栄養素の吸収速度は両者で差がない2007

    • Author(s)
      田邊, 宏基
    • Organizer
      第61回日本栄養食糧学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20070500
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi