• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

機能性食品素材としての蜂産品に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 18580126
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

熊澤 茂則  University of Shizuoka, 食品栄養科学部, 准教授 (10295561)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 勉  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 教授 (50150199)
太田 敏郎  静岡県立大学, 大学院・生活健康科学研究科, 助教 (40285193)
中村 純  玉川大学, 学術研究所, 教授 (30256002)
Keywordsプロポリス / ハチミツ / 蜂産品 / ミツバチ / 抗酸化活性 / 血管新生
Research Abstract

蜂産品とは、ハチミツ、ローヤルゼリー、プロポリスなど、ミツバチが生産する物質のことである。これらの蜂産品は単なる健康食品にとどまらず、海外では医療の現場でも利用されており、ハチミツやプロポリスを創傷治療に利用しているところもある。日本では、プロポリスは健康食品素材の一つとして、ガンの治療や予防に利用しようとする動きもある。一方、ハチミツは抗菌性などの機能性を持った商品も市場に出回るようになってきているが、両者とも科学的な根拠は十分に得られているとは言えない。このような背景から、本研究ではプロポリスとハチミツを中心に、それらの機能性に物質レベルでの科学的根拠を与えることを目的に研究を進めた。プロポリスに関しては、今年度沖縄産プロポリスより新規化合物を含むいくつかのプレニルフラボノイドを単離、同定した。また、沖縄現地におけるミツバチの行動科学的研究も行うことで、新たな起源植物を発見することができた。同様に、岡山産プロポリスの起源植物の解明も成功した。さらに、ブラジル産プロポリスの主要成分であるアルテピリンCについて、ガン血管新生抑制活性を評価し、構造活性相関などを考察した。
ハチミツに関する研究に関しては、国産や外国産を含めた様々な蜜源由来のハチミツの抗酸化活性を評価し、蜜源植物の違いにより、活性や構成成分が異なることを明らかにした。そして、高い抗酸化活性が認められたペパーミントハチミツより活性成分を単離し、いくつかのフラボノイドを同定した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] プロポリスの血管新生抑制活性2008

    • Author(s)
      太田 敏郎
    • Journal Title

      バイオサイエンスとインダストリー 66

      Pages: 240-242

  • [Journal Article] Plant origin of Okinawan propolis : honeybee behavior and hytochemical analysis2008

    • Author(s)
      Shigenori Kumazawa
    • Journal Title

      Naturwissenschaften 95

      Pages: 781-786

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rhus javanica var. chinensis as a new plant origin of propolis from Okayama Japan2008

    • Author(s)
      Masayo Murase
    • Journal Title

      Biosciences, Biotechnology, and Biochemistry 72

      Pages: 2782-2784

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 沖縄産プロポリスの起源植物オオバギに含まれるプレニルフラボノイド化合物の定量分析2009

    • Author(s)
      百瀬 昇
    • Organizer
      平成20年度科学交流フォーラム
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2009-03-06
  • [Presentation] ORAC試験法によるプロポリスの抗酸化活性評価2009

    • Author(s)
      幡野 愛
    • Organizer
      平成20年度科学交流フォーラム
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2009-03-06
  • [Presentation] 沖縄産プロポリスの起源植物に含まれるプレニルフラボノイドの定量分析と抗酸化活性2008

    • Author(s)
      百瀬 昇
    • Organizer
      日本農芸化学会中部支部 第154回例会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] ORAC法を用いたプロポリスの抗酸化活性評価2008

    • Author(s)
      幡野 愛
    • Organizer
      日本農芸化学会中部支部 第154回例会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] ORAC法によるプロポリスの抗酸化活性評価2008

    • Author(s)
      幡野愛, 野中孝, 田澤茂実, 荒木陽子, 熊澤茂則
    • Organizer
      平成20年度日本食品科学工学会中部支部大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-11-22
  • [Presentation] 沖縄産プロポリスとその起源植物オオバギによる血管新生抑制2008

    • Author(s)
      牛田 素子
    • Organizer
      第13回日本フードファクター学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-18
  • [Presentation] 沖縄産プロポリスとその起源植物の化学2008

    • Author(s)
      熊澤 茂則
    • Organizer
      第2回高次機能性食品(蜂産品)研究講演会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2008-08-09
  • [Book] 食品機能性の科学2008

    • Author(s)
      熊澤 茂則
    • Total Pages
      739-741
    • Publisher
      産業技術サービスセンター

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi