• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

腸管上皮の自然免疫機能に関与する分泌型レクチンの機能解析

Research Project

Project/Area Number 18580131
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

渡邉 寛人  Meiji University, 農学部, 准教授 (20270895)

Keywords腸管上皮 / 感染防御 / 自然免疫 / レクチン
Research Abstract

われわれが摂取する食品には、無数の抗原が含まれており、また病原性微生物が存在することもある。ここで自己と非自己の識別を行い、病原体の侵入を阻止して最前線のバリアとして機能しているのが腸管免疫システムである。このように腸管上皮は外部環境との接点として、体内最大とも言える免疫組織を形成している。食品の安全性への関心が高まっている現在、腸管上皮細胞のバリア機能の解明はきわめて重要な課題である。申請者は自然免疫における腸管上皮の役割を解明する目的で、これに関与しうる分子としてヒト腸管上皮モデルであるCaco-2細胞より新奇分泌型レクチン(RegIV)を見いだした。RegIVは、甲殻類の自然免疫に関わる抗菌性C型レクチンと高い相同性を有しており、ヒト腸管腔において抗菌性を発揮している可能性がある。本研究は、自然免疫におけるRegIVの機能を明らかにすることを主たる目的として計画されたものである。
前年度までに、大腸菌による組み換えタンパク質を用いて糖結合特異性を詳細に検討し、マンナンへの結合性を有することを確認しており、RegIVは真菌などに存在するマンナンに結合することにより抗菌活性を発揮することが示唆されている。そこで本年度においては、RegIVの微生物に対する抗菌活性について検討した。具体的には、RegIVと各種微生物とを共存させて培養し、一定時間後に形成されたコロニーを計数することによって抗菌特性を解析した。その結果、組み換えRegIVがグラム陽性菌(Bacillus属)、グラム陰性菌(Escherichia属)、および真菌(Candida属)に対して抗菌性を示すことを初めて明らかにした。これらのことから腸管上皮より分泌されるレクチンであるRegIVは、幅広い微生物に対して抗菌作用を示し、感染防御や腸内フローラ制御に重要な役割を担っていることが示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Formation mechanisms of melanoidins and fluorescent pyridinium compounds as advanced glycation end products2008

    • Author(s)
      F. Hayase, T. Usui, Y. Ono, Y. Shirahashi, T. Machida, T. Ito, K. Shimohira, H. Watanabe
    • Journal Title

      Annals of New York Academy of Science 1126

      Pages: 53-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biochemical and genomic analysis of neoculin compared to monocot mannose-binding lectins2008

    • Author(s)
      A. Shimizu-Ibuka, Y. Nakai, K. Nakamori, Y. Morita, K. Kadota, H. Watanabe, S. Okubo, T. Terada, T. Asakura, T. Misaka, K. Abe
    • Journal Title

      Journal of Agricultural and Food Chemistry 56

      Pages: 5338-5344

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi