2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18580167
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
金城 一彦 University of the Ryukyus, 農学部, 教授 (10167380)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上地 俊徳 琉球大学, 農学部, 准教授 (80305185)
高良 健作 琉球大学, 農学部, 准教授 (00305187)
|
Keywords | マングローブ / 抗菌成分 / 抗酸化成分 / 抗腫瘍活性 / cinconain II a / ブルゲオール / cinconain II a / glabraoside A |
Research Abstract |
1)マングローブ樹種の抗酸化活性成分 マングローブ樹種の中で最もDPPH(Diphenylpicrylhydrazyl)ラジカル消去能の高いヤエヤマヒルギ樹皮メタノール抽出物の酢酸エチル画分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CC),固相抽出,LiChroprepSi60CC, Toyopearl HW-40 CCで9種類の化合物を単離した。それらの化合物はNMR, LC-MSの機器分析により(+)catechin, (-)epcatechin, cinchonain II a, cinconain II b, (+) catechiin3-o-α-L-rhamnoside, cinchonain I a, cinconain I b, glabrosideA, glabraosideBと同定した。それらのDPPH消去活性をEGCG,ascorbic acidと比較すると,もっとも活性の高い化合物はglabrosideAであった。 2)マングローブの抗菌活性 木材腐朽菌のカワラタケ(T. versicolor),オオウズラタケ(F. palustris)に対して阻害活性の大きいオヒルギ幹メタノール抽出物の阻害活性を検討した.阻害活性はメタノール抽出部,水可溶部,酢酸エチル可溶部に移行した.酢酸エチル可溶部をシリカゲルを用いてカラムクロマトグラフィーを行った.フラクション3,4,5に活性がみられた.フラクションの4のPTLCから活性成分の一つはブルゲオールと推定した。また、木材に変色を引き起こす A. niger, P. funiculosum, R. javanicus, A. pullulans, G. virensに対しては大きな阻害活性は見られなかった. 3)マングローブの抗腫瘍活性 ヤエヤマヒルギ樹皮メタノール抽出物の液・液分配で得られた酢酸エチル画分を7週齢雄ICRマウスにSarcoma-180腫瘍細胞を接種した担癌マウスに長期間投与してその影響を検討した.その結果,投与による延命効果は見られなかったが,腫瘍細胞の大きさは酢酸エチル画分が小さかった.また,コントロール群は他の臓器への転移が見られたが作エチル画分はみられなかった.酢酸エチル画分をLH-20で10フラクションに分画し,マウス腹腔より得られたマクロファージの一酸化膣素精生産量を検討した.フラクション2,7,9で生産量が多かった.
|