• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Studies on ecological strategies of resting stage cell-forming phytoplankton in atemperate embayment

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18580180
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field General fisheries
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

ISHIKAWA Akira  Mie University, 大学院・生物資源学研究科, 准教授 (00273350)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywords植物プランクトン / 珪藻類 / 渦鞭毛藻類 / 休眠期細胞 / 栄養細胞 / 発芽 / プランクトン発生捕捉チャンバー / 英虞湾
Research Abstract

三重県英虞湾において, 以前開発した「プランクトン発生捕捉チャンバー(PETチャンバー)」を用いて植物プランクトンの現場海底からの発芽細胞を捕捉した。その結果, 珪藻類で29属58種, 渦鞭毛藻類(有殻類)で19属55種の海底からの発芽細胞を捉えることに成功した。また, 特に珪藻類のいくつかの種で海底からの発芽挙動と水柱中における栄養細胞の出現との関係を明らかにし, 個体群形成おける生態戦略を解明することができた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 英虞湾の底泥における中心目珪藻類休眠期細胞群集のシード・ポピュレーションとしての機能性評価2009

    • Author(s)
      上野亮子・石川輝
    • Journal Title

      日本プランクトン学会報 56

      Pages: 1-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 有害有毒赤潮生物のシスト発芽研究における進展と将来展望2007

    • Author(s)
      石川輝・石井健一郎
    • Journal Title

      海洋と生物 29

      Pages: 411-417

  • [Journal Article] 伊勢湾および三河湾の海底泥表層におけるAlexandrium属シストの現存量と分布2007

    • Author(s)
      石川輝・服部真由子・宮間秀樹・今井一郎
    • Journal Title

      水産海洋研究 71

      Pages: 183-189

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of the "plankton emergence trap/chamber (PET Chamber)" a new sampling device to collect in situ germinating cells from cysts of microalgae in surface sediments of coastal waters2007

    • Author(s)
      Ishikawa A, Hattori M, Imai I
    • Journal Title

      Harmful Algae 6

      Pages: 301-307

  • [Presentation] A possible explanation for the changing abundance of the toxic dinoflagelalte Alexandrium catenella (Dinophyceae) in Ago Bay central Japan2008

    • Author(s)
      Ishikawa A, Teranishi T, Hata N
    • Organizer
      The 13^th International Conference on Harmful Algae
    • Place of Presentation
      Hong Kong
    • Year and Date
      2008-11-04
  • [Presentation] "planktonemergence trap/chamber (PET Chamber)"によって示唆される珪藻類の新規休眠期細胞2008

    • Author(s)
      石井健一郎・石川輝・上野亮子・寺西央旭・今井一郎
    • Organizer
      日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • Place of Presentation
      熊本県立大学
    • Year and Date
      2008-09-06
  • [Presentation] Plankton Emergence Trap/Chamber(PET Chamber)を用いて海底から供給される植物プランクトンを検出する2007

    • Author(s)
      石井健一郎・石川輝・上野亮子・今井一郎
    • Organizer
      日本水産学会近畿支部
    • Place of Presentation
      京都大学農学部
    • Year and Date
      2007-12-01
  • [Presentation] 有毒渦鞭毛藻Alexandrium catenella の増殖速度と現場水柱中での増殖機構2007

    • Author(s)
      石川輝・寺西央旭・畑直亜・白石智孝・今井一郎
    • Organizer
      日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • Place of Presentation
      横浜市立大学
    • Year and Date
      2007-09-22
  • [Presentation] 三重県英虞湾の海底から"plankton emergence trap/chamber(PET Chamber)"を用いて検出された珪藻及び渦鞭毛藻について2007

    • Author(s)
      石井健一郎・石川輝・上野亮子・寺西央旭・今井一郎
    • Organizer
      日本ベントス学会, 日本プランクトン学会合同大会
    • Place of Presentation
      横浜市立大学
    • Year and Date
      2007-09-22
  • [Presentation] 熊本県宮野河内湾における有毒渦鞭毛藻Alexandrium catenella とGymnodinium catenatum の季節消長2007

    • Author(s)
      堀江俊輔・杉浦裕幸・石川輝
    • Organizer
      日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • Place of Presentation
      横浜市立大学
    • Year and Date
      2007-09-22
  • [Book] 海洋プランクトン生態学. 第2章 植物プランクトンの生態-生活史, 群集構造, 増殖特性の観点から(2-1シスト形成渦鞭毛藻の生態戦略(執筆分担箇所))(20ページ(分担部))2008

    • Author(s)
      石川輝
    • Total Pages
      335
    • Publisher
      成山堂

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi