• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

セカンドステージを迎えた農村女性起業の役割と課題-経営継承問題を中心に

Research Project

Project/Area Number 18580212
Research InstitutionFukushima University

Principal Investigator

岩崎 由美子  Fukushima University, 行政政策学類, 准教授 (80302313)

Keywords農業経済学 / 社会学 / ジェンダー / 農村地域再生
Research Abstract

農村女性起業の担い手は、生活改善実行グループや農協女性部活動経営を共通基盤とする60〜70歳代の女性が多くを占めており、世代交代期を迎えつつある中で経営継承の問題が様々な事例において指摘されている。現段階では、それぞれ独自の継承方法が模索されている途上にあり、農村女性起業の第一世代ともいうべき高齢女性がリタイアした後の経営継承の問題と方向性については、いまだ体系的に整理されていない。そこで、本研究では、経営体として持続的経営を展開している農村女性起業事例を対象に詳細な実態調査を行い、各事例の相互比較を行うことで、今後の経営継承と持続的発展に向けた客観的条件を考察することを目的とした。
今年度は農村女性起業事例の詳細調査を中心的課題とし、経営概況と課題、今後の経営継承の見通しについて精力的にヒヤリング調査を行った。その結果、とくに中山間地域においては、若年層住民の不足により新メンバーの加入がきわめて困難な状況にあるが、Iターン者も含め起業活動への関与・参加を呼びかけている事例や、集落営農を母体とする女性起業活動においては、非農家女性・男性も含めた経営継承を模索している事例、また、自治体等の補助金を活用した施設の場合は、住民への公募を数回行うことで、新たな担い手を確保している事例も明らかになった。以上の調査結果をふまえ、持続的経営のための条件と円滑な経営継承に向けた課題について検討し、次年度のまとめに向けた基礎的データの整理を行った。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 女性パワーが地域の未来像を描き出す-「生活の場」としての農村地域再生のために-2007

    • Author(s)
      岩崎 由美子
    • Journal Title

      食料・農業・農村 21世紀の日本を考える 39

      Pages: 10-17

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi