• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

キハダマグロのフードシステム-缶詰用途と刺身用途の分岐点と持続的利用-

Research Project

Project/Area Number 18580232
Research InstitutionMeikai University

Principal Investigator

山下 東子  Meikai University, 経済学部, 教授 (50275822)

Keywords海洋資源 / 海洋利用 / 水産学 / 農業経済学 / マグロ / キハダ / フードシステム / 持続的利用
Research Abstract

2年目である本年は研究実施計画に沿って次の研究を行った。
1.マグロ研究会の開催:5/27、10/12、11/8、11/17の4回、研究会を行った。初回は打合せ、2、3回は水産庁広山氏、4回は東京経済大学除本氏よりヒヤリングを行った(会議費、謝金等は支出せず)。
2.各国輸出入統計とFAO統計との間の不突合の検証:FAO2005年統計のデータベースへの取り込み。特に本年度は、昨年マレーシア調査で入手した漁業統計の電子化、魚種名の照合とツナ缶詰の国際統計の整備を行った(研究補助費を支出)。
3.文献研究:年度を通じて文献研究を行った。特に本年は資源評価、トレーサビリティ、リスクマネジメントなどに関する学術文献およびマグロに関する一般書を収集し、講読した(図書費を支出)。
4.国内調査:宮城県気仙沼でマグロ混獲調査を行った(6月、旅費を支出)ほか、都内では中国水産関連のシンポジウム(8月、東京海洋大)、海洋法関係のシンポジウム(8月、海洋産業研)、漁業資源のシンポジウム(2月、GEIC)を聴講したほか、築地市場視察(10月、大都魚類)を行った。
5.海外調査:フィリピン(9/11-17)とインドネシア(3/2-9)において調査を行った(旅費を支出)。旅程・訪問先については出張報告(記録)書に記載のとおりである。インドネシア旅費がかさんだため、旅費予算額を上回った。
6.研究成果発表:11月17-18日、The Value Chain for Philippine Tuna Commodity:Recent Developments and Future Directions(Evelyn Bellezaと共同報告、英文)、11月26日、PARC(アジア太平洋研究資料センター)にて研究成果「フィリピン・マグロ産業のフードシステム」(単独報告)を報告した。論文については11。研究発表欄に記載する(原稿作成のためパソコン周辺機器、インク等を購入、データ作成謝金を支出)。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 資源の保存・管理責任の所在を明確に2007

    • Author(s)
      山下 東子
    • Journal Title

      日本水産学会誌 73-4

      Pages: 768,768(1頁)

  • [Journal Article] 魚の経済学2007

    • Author(s)
      山下 東子
    • Journal Title

      経済セミナー 628

      Pages: 46,52

  • [Journal Article] 『待ったなし』か『いや待てない』が資源回復2007

    • Author(s)
      山下 東子
    • Journal Title

      潮流(全国市町村水産振興対策協議会) 44

      Pages: 53,58

  • [Book] 東南アジアのマグロ関連産業-資源の持続と環境保護2008

    • Author(s)
      山下 東子
    • Total Pages
      181
    • Publisher
      鳳書房
  • [Remarks]

    • URL

      http://homepage2.nifty.com/haruko/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi