• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

フェロモン受容系を介する視床下部・大脳辺縁系調節機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18580288
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

谷口 和之  Iwate University, 農学部, 教授 (70148089)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 欣郎  岩手大学, 農学部, 教授 (10252123)
谷口 和美  北里大学, 獣医畜産学部, 講師 (00171843)
Keywords獣医学 / 脳・神経 / 細胞・組織 / 嗅覚 / フェロモン
Research Abstract

嗅覚は匂い物質という化学物質を知覚する化学受容感覚であるが、哺乳類には「嗅上皮」、「鋤鼻器」、「マセラ器」の3種類の嗅覚受容器が存在する。そして嗅上皮は食物の匂い、花の匂いなどの一般的匂いを知覚し、鋤鼻器はフェロモン受容、マセラ器は静かに呼吸する時の匂いの受容に関係すると考えられている。しかし哺乳類の嗅覚受容器におけるこれらの役割分担がこのように厳密なものかどうかは甚だ疑問である。一方、視床下部・大脳辺縁系は神経・免疫・内分泌系のクロストークの司令塔であり、そこには嗅覚情報が大きく関与している。そこで本年度は雄のウイスター系ラットを用い、フェロモン受容器である鋤鼻器を外科的に摘出し、鋤鼻器摘出が主嗅球、副嗅球および精巣に及ぼす影響を摘出後1,3、4、8週、6ヶ月、1年に亘り、各4例のラットを用いて免疫組織化学、レクチン組織化学および遺伝子組織化学の技法により検索した。免疫組織化学的検索にはLHRH、PGP9.5、TRHに対する抗血清を用い、レクチン組織化学には21種類のレクチンを用い、遺伝子組織化学的検索は転写因子であるp63に対して行った。その結果、鋤鼻器摘出後に副嗅球は退縮し、免疫組織化学、レクチン組織化学的反応は減弱する傾向を示したが、対照群との差はあまり明瞭ではなかった。また精巣における転写因子p63の発現にも有意な差は認められなかった。今回の結果については今後さらに例数を増やし、詳細な検討をする必要があると思われる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Phylogenic aspects of the amphibian dual olfactory system.2008

    • Author(s)
      Taniguchi, K., Saito, S., Oikawa, T., Taniguchi, K.
    • Journal Title

      J. Vet. Med. Sci. 70

      Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Embryonic and postnatal differentiation of olfactory epithelium and vomeronasal organ in the Syrian hamster.2008

    • Author(s)
      Taniguchi, K., Taniguchi, K.
    • Journal Title

      J. Vet. Med. Sci. 70

      Pages: 57-64

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ラットの嗅上皮における内皮型-酸化窒素合成酵素(eNOS)の発現2008

    • Author(s)
      遠藤大輔、中牟田信明、山本欣郎、谷口和之
    • Organizer
      第145回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      相模原、神奈川
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] Differentiation and development of vertebrate olfactory system during phylogeny2007

    • Author(s)
      Taniguchi, K., Taniguchi, K.
    • Organizer
      The 2nd Congress of Asian Association of Veterinary Anatomists
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      2007-09-13
  • [Presentation] Lectin histochemical analysis of the olfactory system in the flatfish, Barfin flounder(Verasper moseri)2007

    • Author(s)
      Nakamuta, N., Yamamoto, Y., Taniguchi, K.
    • Organizer
      The 2nd Congress of Asian Association of Veterinary Anatomists
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      2007-09-13
  • [Presentation] Dual olfactory system without vomeronasal organ in a turtle, Trachemys scripta elegans2007

    • Author(s)
      Taniguchi, K., Ito, H., Oikawa, T., Soeta, S., Taniguchi, K., Yamamoto, Y.
    • Organizer
      The 29th Annual Meeting of the Association for Chemoreception Sciences
    • Place of Presentation
      Sarasota, USA
    • Year and Date
      2007-04-26
  • [Book] フェロモン受容にかかわる神経系2007

    • Author(s)
      谷口和之、谷口和美
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      森北出版

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi