• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

鶏アデノウイルス新規レセプター分子の解析-筋胃びらん発症機構の解明-

Research Project

Project/Area Number 18580294
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

田原口 智士  Kagoshima University, 農学部, 准教授 (30312416)

Keywords鶏アデノウイルス / 筋胃びらん / レセプター / Myosinll
Research Abstract

Aviadenovirus属は、12の血清型からなり鶏の封入体肝炎の原因ウイルスである事が知られている。鶏の封入体肝炎は、主たる病変が肝臓にあり、肝細胞に核内封入体形成をともなう肝炎が認められる疾患である。また、鶏の封人体肝炎の原因ウイルスは特定の血清型に限定されていない事が知られている。しかし、近年、ブロイラーにおいて、鶏アデノウイルス感染に起因する筋胃びらんが大量発生し問題になっている。症状の軽いものでは、出荷され解体された段階ではじめて筋胃びらんが見つかるが、重症例では、筋胃のびらんから多量の出血が認められ急性経過で死亡する。これらの筋胃びらん材料からは、血清型1または8の鶏アデノウイルスが分離されている。
前回(18年度)の報告で、鶏アデノウイルス血清型1(JM1/1)がVOPBA (Virus overlay protein blotting assays)法を用いることで筋胃に存在する約200kdaの蛋白に結合する事を明らかにした。今回は、この蛋白を粗精製し、本蛋白のモノクローナル抗体を作製し、200kdaの蛋白を認識するモノクローナル抗体を得られた。作製したモノクローナル抗体を用いて蛋白をアフィニティークロマトグラフィ法を用いて精製しMS/MS解析を行なった。蛋白質同定分析の結果、鶏アデノウイルス血清型1の結合する蛋白がMyosin11(Myosin heavy chain11)であることが明らかになった。今後、Myosin11と鶏アデノウイルスの病原性の関連を明らかにしていく。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Putative host cell receptor for fowl adenovirus detected in gizzard.2007

    • Author(s)
      Taharaguchi S, Kono Y, Ohta H, Takase K.
    • Journal Title

      J Vet Med Sci. 69

      Pages: 1203-1205

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 筋胃における鶏アデノウイルスレセプター様分子の検索2007

    • Author(s)
      田原口智士、高瀬公三
    • Organizer
      日本ウイルス学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20071019-21

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi