• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

犬糸状虫症の免疫学的診断法の改良に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18580321
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

野上 貞雄  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (90172767)

KeywordsDirofilaria immitis / Parasite / ELISA / 犬糸状虫 / イヌ / Ig / 免疫診断 / 代替動物
Research Abstract

目的:感染早期の感染様相に注目し、犬糸状虫Dirofilaria immitisを定量感染させた犬の感染早期の抗体保有性状の解析を目的とした。
材料および方法:犬糸状虫のmf陽性犬に吸血させたトウゴウヤブカから回収した感染幼虫(L3)を5頭のビーグル犬(雄)に100虫ずつ皮下に注入し,経時的に採血した血清を用いて抗体価の推移を206日後まで観察した。抗体価は,犬糸状虫の雌雄成虫抗原をそれぞれ固相化したマイクロプレートを用い,IgG1,IgG2,IgA,IgE,IgMの各抗体クラス(サブクラス)についてELISA法で観察した。設備費で購入したELISAシステムは本研究および関連研究において期待通りの能力を発揮した。
成績および考察:剖検の結果,平均36.4(47〜29)匹の感染が確認された。成虫抽出抗原に対する抗体価を抗体クラス別に検討した結果,IgG1,IgG2,IgM抗体は感染20日後から陽転した。一方,IgAとIgE抗体はともに感染60日後まで陽転しなかった。雌雄の抗原間の比較では、IgG1は雄抗原に対して、IgG2は雌抗原に対して高い傾向を示した。また、IgG2は全体に他のクラスの抗体よりも高値を示した。IgGサブクラスの推移では、IgG2が早期に上昇し、その後にIgG1が上昇した。
以上の様に、抗体クラス別に抗体価の推移を検討した結果、抗体クラスによって陽転時期が異なることが分かった。虫体が皮下織から血管系に移動する時期である感染60日後にIgG1とIgG2の両者において抗体価の明瞭な低下が認められ、この時期からIgEとIgA抗体が陽転したことは抗原刺激が異なったことを示唆するものと考える。

  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Experimental infection of Dirofilaria immitis in Raccoon dogs2007

    • Author(s)
      Nakagaki, K, Yoshida, M, Nogami, S, Nakagaki, K.
    • Journal Title

      Joumal of Parasitology 93(2) (In Press)

  • [Journal Article] 寄生虫の胎盤感染2007

    • Author(s)
      野上貞雄
    • Journal Title

      家畜診療 54(3)

      Pages: 141-146

  • [Journal Article] Detection of DNA closely related to 'Candidatus Rickettsia principis'in Haemaphysalis danieli recovered form cattle in Xinjiang Uygur Autonomous Region Area, China.2007

    • Author(s)
      Chahan, B., Jian, Z., Jilintai, Miyahara, K.他
    • Journal Title

      Veterinary Parasitology 44(1)

      Pages: 184-187

  • [Journal Article] 予防獣医療の確立-寄生虫対策のノウハウ2006

    • Author(s)
      野上貞雄
    • Journal Title

      MVM(Journal of Modern Veterinary Medicine) 15(1)

      Pages: 12-17

  • [Journal Article] Two Eimeria species isolated from wild Japanese Rock Ptarmigans(Lagopus mutus japonicus) in Japan2006

    • Author(s)
      Ishigara S., Shiibashi, T., Sato, Y., Murata, K.他
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Medical Science 68(9)

      Pages: 991-993

  • [Journal Article] First record of Leptospira borgpetersenii isolation in the Amami Islands, Japan.2006

    • Author(s)
      Kawabata, H., Sakakibara, S., Imai, Y., Masuzawa, T.他
    • Journal Title

      Microbiology and Immunology 50(6)

      Pages: 429-434

  • [Book] 図説獣医寄生虫学2006

    • Author(s)
      内田明彦, 野上貞雄, 黄鴻堅
    • Total Pages
      207
    • Publisher
      メディカグ口ーブ

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi