• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

糸状菌が生産する揮発性抗菌物質を活用した環境リスク菌の制御技術の確立

Research Project

Project/Area Number 18580336
Research InstitutionNational Institute for Agro-Environmental Sciences

Principal Investigator

小板橋 基夫  National Institute for Agro-Environmental Sciences, 生物生態機能研究領域, 主任研究員 (10355662)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 對馬 誠也  独立行政法人農業環境技術研究所, 生物生態機能研究領域, 領域長 (50354080)
Keywords揮発物質 / 静菌 / 健康
Research Abstract

本課題「糸状菌が生産する揮発性抗菌物質を活用した環境リスク菌類の制御技術の確立」において、農産物の流通過程や食糧倉庫あるいは住環境等の閉鎖空間における有害菌類制御を目的として、新規に拮抗菌を選抜している。その結果、つくば市のオオムギ葉から葉面糸状菌の分離を行い、数種の拮抗菌を選抜した。また、既に申請者が選択した抗菌活性のある担子菌Irpex lacteusが生産する抗菌物質であるペンチルフルフラールと基本骨格が共通の類縁体2種の抗菌効果について、ヒトに有害なバイオハザードレベル2のPenicillium islandicumやAspergillus fumigatusおよび植物病原菌のGlomerella cingulataやFusarium oxcysporum f.sp.lycopersiciの生育抑制試験を行ったところ、強い抗菌活性が認められた。さらに、環境リスク菌の制御技術開発の実用性の確認のためペンチルフルフラールおよび2種類の類縁体をアクリル酸重合体樹脂に吸着させ、容器内に保持し徐放性を確認したところ、約14日にわたり室内アレルゲンの原因となるCladosporium属菌やAlternaria属菌の生育抑制効果が認められた。同時に容器内のヘッドスペースからガスクロマト装置で抗菌成分のフルフラールの検出を試みたところ、3種類の物質ともに大気雰囲気中への放出が確認された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Studies on Biocontorol of Air-borne Plant Disease by a Filamentous Fungus Producing Antifungal Volatiles2007

    • Author(s)
      Motoo KOITABASHI
    • Journal Title

      JAPAN AGRICULTURAL RESEARCH QUARTERLY 41巻

      Pages: 261-265

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi