• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ビアリール型分子の効率的合成とその応用

Research Project

Project/Area Number 18590005
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

阿部 仁  Okayama University, 自然生命科学研究支援センター, 准教授 (70221728)

Keywordsエラジタンニン / フェニルベンゾエート / パラジウム / 天然物合成 / 保護基
Research Abstract

1.複雑な構造を有するエラジタンニン類の合成研究
分子内にvaloneoyl基を有するエラジタンニン類の合成を目指した。昨年度に行なったvaloneicacid誘導体の不斉合成法を基に、より効率的な方法を模索した。しかしながら、保護基の選択が極めて困難であり、更なる課題が残った。すなわちこの合成の最終段階ではフェノール部の脱保護が重要なステップとなるが、最も単純なメチル保護体では容易ではないことが予想された。そこで、還元条件下での脱保護が可能なベンジル基を選択したが、この場合は合成初期のビフェニルエーテル化が進行しなかった。
2.Nigricaninの合成
Nigricaninはエラグ酸様の骨格を持つ四環性化合物であり、特徴的な構造を有している化合物であり、部分的にアセタール構造が含まれているなど、比較的小さな分子であるにもかかわらず、合成的には難易度が高い。パラジウム触媒系反応を用いてこの化合物の短工程合成を行なう。芳香環上の置換基の種類により、ビアリール化反応の反応性に大きな違いがあることがわかった。その結果、メチル保護体を用いれば、Nigricanin骨格である四環性化合物の合成に成功した。
3.クマリンを親ジエン剤とするalternariolの合成
昨年度には、パラジウム触媒反応を鍵反応としてalternariolの合成を達成した。しかしながら、望まない位置異性体の形成が避けられず、改良法の開発が必要であった。そこで、クマリンに対するDiels-Alder反応を用いれば、上記の欠点を克服できるのみならず、より短工程での合成が可能であることが考えられた。本研究ではクマリンを親ジエン剤として活用したalternariolの合成を検討したものの、良好な結果は得られなかった。
4.パラジウム触媒反応における位置選択性についての考察
種々の置換パターンを有するフェニルベンゾエート誘導体に対するパラジウム触媒反応を行い、その位置選択性を調査した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Enantioselective Synthesis of Valoneic Acid Derivative2008

    • Author(s)
      Hitoshi Abe
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters 49

      Pages: 605-609

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Palladium-Mediated Intramolecular Biaryl Coupling Reaction for Natural Product Synthesis2008

    • Author(s)
      Hitoshi Abe
    • Journal Title

      Heterocycles 75(印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Highly Oxygenated Biphenyl Derivative in an Optically Active Form through Palladium-Mediated Intramolecular Biaryl Coupling Reaction2008

    • Author(s)
      Hitoshi Abe
    • Journal Title

      Heterocycles 76(印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Alternariol through an Intramolecular Biaryl Coupling Reaction Using Palladium Reagent2007

    • Author(s)
      Hitoshi Abe
    • Journal Title

      Heterocycles 74

      Pages: 265-271

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Valoneic acid誘導体の不斉合成2008

    • Author(s)
      阿部仁
    • Organizer
      日本薬学会第128年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20080326-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Pd触媒系を用いたフェニルベンゾエート誘導体の閉環反応:位置選択性に関する検討2007

    • Author(s)
      前田和洋
    • Organizer
      第46回日本薬学会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      20071110-11
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Zanthoxylineの合成と構造訂正2007

    • Author(s)
      阿部仁
    • Organizer
      第33回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      20071105-06
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Palladium- and/or Copper-Mediated Intramolecular Cyclizations Applied for the Synthesis of Benzo[h] quinoline Skeleton2007

    • Author(s)
      Georgeta Serban
    • Organizer
      14th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed towards Organic Synthesis (OMCOS-14)
    • Place of Presentation
      Nara
    • Year and Date
      20070802-06
  • [Presentation] Synthesis of Zanthoxyline and Related Compounds2007

    • Author(s)
      Hitoshi Abe
    • Organizer
      International Congress for Heterocyclic Chemistry (ICHC-21)
    • Place of Presentation
      Sydney
    • Year and Date
      20070715-20

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi