2008 Fiscal Year Final Research Report
Development of multi-functionalized synthon for the synthesis of bioactive natural products
Project/Area Number |
18590011
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Chemical pharmacy
|
Research Institution | Health Sciences University of Hokkaido |
Principal Investigator |
ISHIKURA Minoru Health Sciences University of Hokkaido, 薬学部, 教授 (10146011)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 康司 北海道医療大学, 薬学部, 講師 (80272962)
阿部 匠 北海道医療大学, 薬学部, 助教 (80453273)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | インドリルボレート / ビシクロラクタム / インドールアルカロイド / クロスカップリング反応 |
Research Abstract |
多機能な化学反応性を有する合成中間体を基盤とする合成法を開発することは、多様な化学構造を有する生理活性物質の合成を行ううえで有用な方法論となる。本研究では、インドリルボレートとビシクロラクタムであるABHの合成中間体としての有用性に着目し、その応用性の開発をすすめた。この結果、重要な生理活性をもつインドールアルカロイド(tubifoline, olivacine)の新規合成法を開発できた。また、中枢および末梢神経に対して強い生理作用を持つABH誘導体の直接的合成法を開発できた。
|