• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

植物成分由来新規メタボリックシンドローム治療改善薬の開発研究

Research Project

Project/Area Number 18590017
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

三巻 祥浩  東京薬科大学, 薬学部, 教授 (90229790)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒田 明平  東京薬科大学, 薬学部, 講師 (80266890)
横須賀 章人  東京薬科大学, 薬学部, 助手 (20318190)
Keywords植物成分 / メタボリックシンドローム / PPARγ / リガンド活性 / インスリン抵抗性
Research Abstract

KK-A^yマウスに生薬チョウジのエタノール抽出エキスを0.5%添加した飼料を3週間自由摂取させたところ,血糖値の上昇を有意に抑制した.また,高脂肪食により6週間飼育したC57BL/6Jマウスにチョウジのエタノール抽出エキスを1%添加した飼料を4週間自由摂取させたところ,体重あたりの腹腔内脂肪量(%)は通常飼料を摂取した対照群に比べて有意(P<0.05)に低下した(対照群:1.73±0.73%,チョウジ添加群:0.79±0.15%).チョウジエタノール抽出エキスをポリスチレン系多孔質樹脂であるダイヤイオンHP-20(三菱化学社製)を充填したカラムにかけ,30%,50%,80%メタノール,メタノール,エタノール,酢酸エチルで順次極性を下げながら溶出させた.各画分について,PPARγリガンド活性を測定したところ,メタノールおよびエタノール溶出画分に強い活性が認められた(それぞれ30μg/mlにおける比発光強度は,0.5μMトログリタゾンにおける強度と同等かそれ以上であった).そこで,メタノールおよびエタノール溶出画分について,順相および逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィー,分取HPLCにより分離・精製を行ったところ、フェニルプロパノイドのオイゲノール,リグナンのデヒドロジオイゲノールAとデヒドロジオイゲノールB,セスキテルペノイドの6,7-エポキシ-3(15)-カリオフィレン,植物ステロールのβ-シトステロールとそのモノグルコサイド,トリテルペノイドのオレアノール酸,ベツリン酸,マスリン酸,2α-ヒドロキシウルソール酸,アルジュノール酸アジアティック酸が単離された,これら化合物のPPARγリガンド活性を測定した結果,デヒドロジオイゲノールAとデヒドロジオイゲノールBに有意な活性が認められた.

  • Research Products

    (1 results)

All 2006

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 天然素材からの新規機能性成分の探索2006

    • Author(s)
      三巻 祥浩
    • Journal Title

      日本香粧品学会誌 30・4

      Pages: 256-260

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi