• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

環境応答型高分子を用いた個別化医療のための薬物代謝能評価・機能解析システムの開発

Research Project

Project/Area Number 18590038
Research InstitutionKyoritsu University of Pharmacy

Principal Investigator

金澤 秀子  Kyoritsu University of Pharmacy, 薬学部, 教授 (10240996)

Keywords機能性高分子 / 個別化医療 / 薬物代謝能評価 / 生体機能解析システム / 環境応答性高分子 / キャピラリーLC
Research Abstract

本研究では、環境応答性高分子修飾高機能表面を用いた機能解析システムの構築により、ゲノム情報に基づく個別化医療のための患者個人の薬物代謝能評価システムの確立を目的としている。温度やpHなどのまわりの環境変化を自ら認識し応答するインテリジェントな環境応答性高分子を分子設計し、外部変化に応答して分子認識や選択性を制御する高機能表面を用いた既存の方法にはない新しい概念の生体機能解析システムについて検討した。さらに、本システムの薬物代謝能評価に大きな役割を担っているゲノム情報に基づく患者個人の代謝能解析へ応用した。
環境応答事性高分子を用いたキャピラリーカラムによる微量分析系の構築:多種類成分の一斉分析が可能で再現性に優れているHPLCに着目し、キャピラリーカラムによるマイクロシステムの構築について検討した。温度やpH感受性の環境応答性高分子を分離用担体に結合し、内径0.1mmのキャピラリーカラムに充填し、マイクロ分離システムを構築し、テーラメード医療にむけて薬物代謝酵素P450の分子種で遺伝子多型が知られているCYP3A4や1A2のプローブ薬物とその代謝物の分析に成功した。使用する溶媒量や試料量を大幅に削減でき、有機溶媒を用いない方法であることから、手術室内への持ち込みも含めた医療現場での測定法として期待される。また、血液など生体試料の分析の際には、血清タンパクなどの除去のために前処理が必要となるが、本システムでは、血清を前処理なしに注入可能であり、血中の抗てんかん薬の定量が可能であったことから薬物モニタリングなどの臨床への応用が期待される。

  • Research Products

    (18 results)

All 2008 2007

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (8 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Preparation of Thermoresponsive Polymer Brush Surfaces and Their Interaction with Cells.2008

    • Author(s)
      Mizutani A, Kikuchi A, Yamato M, Kanazawa H, Okano T.
    • Journal Title

      Biomaterials 29

      Pages: 2073-81

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation of thermoresponsive cationic copolymer brush surfaces and application of the surface to separation of biomolecules.2008

    • Author(s)
      Nagase K, Kobayashi J, Kikuchi A, Akiyama Y, Kanazawa H, Okano T.
    • Journal Title

      Biomacromolecules 9

      Pages: 1340-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of graft densities and chain lengths on separation of bioactive compounds by nanolayered thermoresponsive polymer2008

    • Author(s)
      Nagase K, Kobayashi J, Kikuchi A, Akiyama Y, Kanazawa H, Okano T.
    • Journal Title

      Langmuir 24

      Pages: 511-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aqueous Chromatographic system for Separation of Biomolecules using Thermoresponsive Polymer Modified Stationary Phase.2008

    • Author(s)
      Kanazawa H, Nishikawa M, Mizutani A, Sakamoto C, Morita-Murase Y, Nagata Y, Kikuchi A, Okano T.
    • Journal Title

      J.Chromatogr.A 1191

      Pages: 157-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Defbrential effbcts of the ascorbyl and tocopheryl derivative on the methamphetamineinduced toxic behavior and toxicity.2007

    • Author(s)
      Ito S, Mori T, Kanazawa H, Sawaguchi T.
    • Journal Title

      Toxicology 240

      Pages: 96-110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interfacial property modulation of thermoresponsive polymer brush surfaces and their interaction with biomolecules.2007

    • Author(s)
      Nagase K, Kobayashi J, Kikuchi A, Aldyama Y, Kanazawa H, Okano T.
    • Journal Title

      Langmuir 23

      Pages: 9409-9415

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of Melatonin using pH-and Temperature-responsive Aqueous Chromatographic System.2007

    • Author(s)
      Ayano E, Suzuki Y, Kanezawa M, Sakamoto C, Morita-Murase Y, Nagata Y, Kanazawa H, Kikuchi A, Okano T.
    • Journal Title

      J.Chromatogr.A 1156

      Pages: 213-219

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metabolism of bisphenol A in the rat syncytiotrophoblast cell line, TR-TBT 18d-1.2007

    • Author(s)
      Ikeda Y, Nakashima E, Kanazawa H, Tamura H.
    • Journal Title

      J Health Sci 53

      Pages: 146-150

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 温度応答性クロマトグラフィーによる医薬品の血中濃度測定への応用.2008

    • Author(s)
      鈴木 理恵, 鈴木 祐輔, 金澤 秀子.
    • Organizer
      日本薬学会第128年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] 温度応答性水系クロマトグラフィーによるバイオセパレーション2008

    • Author(s)
      金澤 秀子
    • Organizer
      日本薬学会第128年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] 温度応答性ポリマーブラシ表面の細胞培養皿への応用.2008

    • Author(s)
      水谷 文, 菊池 明彦, 大和 雅之, 金澤 秀子, 岡野 光夫.
    • Organizer
      フィジカルファーマフォーラム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-24
  • [Presentation] Thermoresponsive polymer brush interfaces;effect of chain length fbr controlled cell adhesion/detadhment behavior.2007

    • Author(s)
      Aya Mizutani, Akihiko Kikuchi, Jun Kobayshi, Yoshikatsu Akiyama, Masayuki Yamato, Hideko Kanazawa.
    • Organizer
      Tissue Engineering Intemational&Regenerative Medlcine Society Asia-Pacific Chapter Meeting 2007
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2007-12-03
  • [Presentation] 温度応答性ポリマーブラシ表面による培養細胞の接着/脱着制御.2007

    • Author(s)
      水谷 文, 菊池 明彦, 小林 純, 秋山 義勝, 大和 雅之, 金澤 秀子, 岡野 光夫.
    • Organizer
      第29回日本バイオマテリアル学会大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2007-11-26
  • [Presentation] 温度応答性クロマトグラフィーによる鎮静・麻酔薬の血中濃度測定への応用.2007

    • Author(s)
      鈴木 理恵, 鈴木 祐輔, 金澤 秀子.
    • Organizer
      第18回クロマトグラフィー科学会議
    • Place of Presentation
      函館
    • Year and Date
      2007-11-08
  • [Presentation] 温度応答性クロマトグラフィーを用いた水系移動相による医薬品及び生体分子の分析.2007

    • Author(s)
      鈴木 祐輔, 金澤 秀子, 菊池 明彦, 岡野 光夫.
    • Organizer
      第18回クロマトグラフィー科学会議
    • Place of Presentation
      函館
    • Year and Date
      2007-11-08
  • [Presentation] 機能性高分子を用いた生体内高分子分離への応用.2007

    • Author(s)
      西川 真由美, 森田 裕子, 金澤 秀子, 菊池 明彦, 岡野 光夫.
    • Organizer
      第18回クロマトグラフィー科学会議
    • Place of Presentation
      函館
    • Year and Date
      2007-11-08
  • [Book] 医療用ゲルの最新技術監修:吉田亮(第12章温度応答性高分子を用いた医薬品・生理活性物質の分離)2008

    • Author(s)
      水谷 文、金澤 秀子
    • Total Pages
      286(261-286)
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 蛍光性温度応答性ポリマー及び蛍光共鳴エネルギー移動を用いた蛍光発生成分を有する物質等の測定方法2008

    • Inventor(s)
      金澤 秀子
    • Industrial Property Rights Holder
      金澤 秀子
    • Industrial Property Number
      特願2008-55606
    • Filing Date
      2008-03-05

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi