• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ミクログリアの活性化を介する黒質線条体系ニューロン変性の機序とその防御

Research Project

Project/Area Number 18590052
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

香月 博志  Kumamoto University, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (40240733)

Keywordsパーキンソン病 / ドパミンニューロン / レチノイド / 脳由来神経栄養因子 / ヘムオキシゲナーゼ / 一酸化窒素
Research Abstract

培養中脳組織切片を用いて、ミクログリアの活性化によって惹起されるドパミンニューロンの変性誘導に対する薬物の保護作用および内因性の細胞保護機構の役割について検討した。1.前年度に見出したレチノイド受容体RARアゴニスト(Am80)の神経保護作用について、その機序の解析を進めた。Am80は中脳組織におけるBDNF mRNA発現レベルを増大させた。またBDNF中和抗体の適用はIFN-γ/LPSの誘導するドパミンニューロン死に対するAm80の保護効果を顕著に抑制した。Am80と同様の保護効果は構造の異なる別のRARアゴニストにも認められた。培養中脳組織においてRARαの発現はニューロンに、RARβの発現はニューロンおよび一部のミクログリアに認められた。したがって、RAR刺激によって産生の増大したBDNFがオートクリン/パラクリン性にドパミンニューロンを保護することが示唆された。2.ドパミンニューロン変性制御におけるヘムオキシゲナーゼ-1(HO-1)の役割について検討した。IFN-γ/LPSの誘導するドパミンニューロン死は、HO-1阻害薬や可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)阻害薬の適用によって増悪され、逆にHO-1活性化薬やcGMPアナログの適用によって抑制された。IFN-γ/LPS、NOドナー、cGMPアナログの処置は中脳組織内の細胞にHO-1の発現を誘導した。また、ドパミンニューロンにおいてIFN-γ/LPS処置後に見られるHO-1の誘導は、sGC阻害薬によって抑制された。以上の結果から、ミクログリア活性化を伴う炎症条件下において、NO-cGMP経路を介したHO-1の発現誘導がドパミンニューロンの内因性保護機構として機能していることが示唆された。

  • Research Products

    (22 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (13 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Glycyrrhizin inhibits interleukin-8 production and nuclear factor-kappaB activity in lung epithelial cells,but not through glucocorticoid receptors.2008

    • Author(s)
      Takei H (第一著者)
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci. 106

      Pages: 460-468

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regulation of intracellular dopamine levels by dopaminergic drugs: involvement of vesicular monoamine transporter.2008

    • Author(s)
      Izumi Y (第一著者)
    • Journal Title

      Eur J Pharmacol. 582

      Pages: 52-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plasminogen potentiates thrombin cytotoxicity and contributes to pathology of intracerebral hemorrhage in rats.2008

    • Author(s)
      Fujimoto S (第一著者)
    • Journal Title

      J Cereb Blood Flow Metab. 28

      Pages: 506-515

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Contribution of endogenous glycine and d-serine to excitotoxic and ischemic cell death in rat cerebrocortical slice cultures.2007

    • Author(s)
      Katsuki H (第一著者)
    • Journal Title

      Life Sci. 81

      Pages: 740-749

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2007

    • Author(s)
      Oda T (第一著者)
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci. 104

      Pages: 349-354

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of thrombin and mitogen-activated protein kinase pathways in hemorrhagic brain injury.2007

    • Author(s)
      Ohnishi M (第一著者)
    • Journal Title

      Exp Neuroi. 206

      Pages: 43-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ニューロン、グリアと神経保護薬2007

    • Author(s)
      香月 博志
    • Journal Title

      脳21 10

      Pages: 370-375

  • [Journal Article] 内在性グリシン結合部位リガンドによるNMDA誘発網膜障害の制御2007

    • Author(s)
      香月 博志 (第一著者)
    • Journal Title

      眼薬理 21

      Pages: 41-43

  • [Presentation] 炎症性サイトカインによる水チャネルaquaporin-3遺伝子の発現抑制作用2008

    • Author(s)
      堀江 一郎 (代表者)
    • Organizer
      日本薬学会第128年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (横浜市)
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] Aquaporin-1の種々の点変異体におけるCO_2ガス透過性の変化2008

    • Author(s)
      高松 史恵 (代表者)
    • Organizer
      日本薬学会第128年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (横浜市)
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] 出血性脳障害におけるポリアミンの関与2008

    • Author(s)
      高木 美佳子 (代表者)
    • Organizer
      日本薬学会第128年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (横浜市)
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] 炎症性中脳ドパミンニューロン変性の内因性制御因子としてのヘムオキシゲナーゼ-12008

    • Author(s)
      倉内 祐樹 (代表者)
    • Organizer
      第81回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (横浜市)
    • Year and Date
      2008-03-17
  • [Presentation] 神経変性疾患治療薬としてのレチノイド受容体リガンドの可能性2008

    • Author(s)
      香月 博志
    • Organizer
      薬学研究フォーラムin東京2008
    • Place of Presentation
      日本薬学会長井記念館 (東京)
    • Year and Date
      2008-03-14
  • [Presentation] 中脳ドパミンニューロンの炎症性変性に対するレチノイド受容体リガンドの作用2007

    • Author(s)
      香月 博志 (代表者)
    • Organizer
      日本レチノイド研究会第18回学術集会
    • Place of Presentation
      東京大学工学部 (東京)
    • Year and Date
      2007-11-24
  • [Presentation] レチノイド受容体作用薬の中脳ドパミンニューロン保護作用2007

    • Author(s)
      香月 博志 (代表者)
    • Organizer
      第60回日本薬理学会西南部会
    • Place of Presentation
      ワールドコンベンションセンターサミット (宮崎市)
    • Year and Date
      2007-11-22
  • [Presentation] 膜結合型ムチンMUC1は特異的抗体の結合によって細胞内局在が変化する2007

    • Author(s)
      川崎 美鶴 (代表者)
    • Organizer
      第60回日本薬理学会西南部会
    • Place of Presentation
      ワールドコンベンションセンターサミット (宮崎市)
    • Year and Date
      2007-11-22
  • [Presentation] 炎症性サイトカインによる水チャネルaquaporin-3遺伝子の発現抑制作用2007

    • Author(s)
      堀江 一郎 (代表者)
    • Organizer
      第60回日本薬理学会西南部会
    • Place of Presentation
      ワールドコンベンションセンターサミット (宮崎市)
    • Year and Date
      2007-11-22
  • [Presentation] グルタミン酸誘発ドパミンニューロン死における内在性ドパミンの関与2007

    • Author(s)
      泉安 彦 (代表者)
    • Organizer
      第30回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (横浜市)
    • Year and Date
      2007-09-11
  • [Presentation] 脱分極刺激あるいは発火抑制による視床下部オレキシンニューロンの選択的消失2007

    • Author(s)
      黒須 真介 (代表者)
    • Organizer
      第111回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      名古屋ガーデンパレス (名古屋市)
    • Year and Date
      2007-06-15
  • [Presentation] Cl-流入に依存した興奮毒性による網膜神経節細胞死2007

    • Author(s)
      浜康 博 (代表者)
    • Organizer
      第111回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      名古屋ガーデンパレス (名古屋市)
    • Year and Date
      2007-06-15
  • [Presentation] 中脳ドパミンニューロンの炎症性変性におけるNOの役割2007

    • Author(s)
      香月 博志
    • Organizer
      第7回日本NO学会学術集会
    • Place of Presentation
      ピアザ淡海 (滋賀県大津市)
    • Year and Date
      2007-05-17
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.medphas.kumamoto-u.ac.jp/research/bunya/35.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi