• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

生活関連化学物質の皮膚感作性等のインビトロ評価法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18590132
Research InstitutionNational Institute of Health Sciences

Principal Investigator

内野 正  National Institute of Health Sciences, 環境衛生化学部, 主任研究官 (40232863)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹澤 俊明  独立行政法人農業生物資源研究所, 遺伝子組換え家畜研究センター, 主任研究員 (50301297)
五十嵐 良明  国立医薬品食品衛生研究所, 環境衛生化学部, 室長 (60176071)
Keywordsレギュラトリーサイエンス / 組織培養工学 / 3次元培養ヒト皮膚モデル / 皮膚感作性 / インビトロ評価法 / 樹状細胞 / CD86 / ケラチノサイト
Research Abstract

研究代表者においてはこれまでの研究成果によって得られた知見を元に研究分担者(竹澤)から供給されたコラーゲンビトリゲル薄膜を用いて構築した3次元培養ヒト皮膚モデル表面に皮膚感作性物質7種類、及び非感作性物質2種類を1時間暴露し、サイトカイン(IL-1α,IL-4)放出量及び表面抗原(CD86)発現強度を測定し、下記の研究分担者(五十嵐)によるin vivo試験法との相関性について検討を行った。その結果、in vitro試験法としてIL-4放出量を指標とした時のin vivo試験法との一致率が88-100%と最も高く、次いでCD86発現強度を指標とした時の一致率が75-86%となり、これらを指標として用いたin vitro試験法が皮膚感作性の動物実験代替法になり得ることを示唆した。一方、IL-1α放出量を指標とした時の一致率は63-71%と低い値を示した。なお、サイトカイン放出量は被験物質暴露時の濃度がコントロールの150%以上を示した場合を皮膚感作性陽性とし、CD86発現強度は被験物質暴露時の免疫染色がニントロールと比較して強く発色した場合を皮膚感作性陽性とした。更に皮膚モデル表面に化粧品モデル処方を適用し、製品への応用に関して基礎的検討を行った。研究分担者(五十嵐)においては皮膚感作性についてin vivo試験法のRIを用いないLocal Lymph Node Assay(LLNA)について研究代表者が用いたものと同じ被験物質をマウス耳介に3日間暴露させ、4日目に耳介リンパ節を採取し、リンパ節細胞のATP量またはbromodeoxyuridineの取り込み量を測定し、EC3(皮膚感作反応がコントロールの3倍になる濃度)を算出した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Reconstruction of three-dimensional human skin model composed of dendritic cells, keratinocytes, and fibroblasts utilizing a handy scaffold of collagen vitrigel membrane2009

    • Author(s)
      Uchino T.
    • Journal Title

      Toxicology In Vitro 23

      Pages: 333-337

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interlaboratory validation of the modified murine local lymph node assay based on adenosine triphosphate measurement2008

    • Author(s)
      Omori, T
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological and Toxicological Methods 58

      Pages: 11-26

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] コラーゲンビトリゲル薄膜の特徴を活用した新しい細胞培養システムの開発2009

    • Author(s)
      竹澤俊明、福田真野、Mcintosh Ambroe Winnette, 高知愛、Elisseeff Jennifer H. ,芳賀早苗、尾崎倫孝、加藤聖子、王碧昭、内野正、西田輝夫
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] コラーゲンビトリゲル薄膜を用いた3次元培養ヒト皮膚モデルの in vitro 皮膚感作性試験への応用(その2:in vivo 法との相関性)2009

    • Author(s)
      内野正
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2009-03-26
  • [Presentation] LLNA-BrdU 法の施設間バリデーション研究2008

    • Author(s)
      武吉正博
    • Organizer
      日本実験動物代替法学会第21回大会
    • Place of Presentation
      埼玉会館
    • Year and Date
      2008-11-13
  • [Presentation] けい皮化合物の皮膚感作性強度の比較2008

    • Author(s)
      五十嵐良明、三輪麻紀子、内野正、徳永裕司
    • Organizer
      第35回日本トキシコロジー学会学術年会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • Year and Date
      2008-06-28
  • [Presentation] LLNA-BrdU 法の施設間バリデーション研究2008

    • Author(s)
      小島肇
    • Organizer
      第35回日本トキシコロジー学会学術年会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • Year and Date
      2008-06-28

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi