• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

CDC25フォスファターゼを阻害するビタミンK3誘導体の新規抗癌薬としての評価

Research Project

Project/Area Number 18590161
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionMukogawa Women's University

Principal Investigator

松山 賢治  武庫川女子大学, 薬学部, 教授 (00117251)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松野 純男  武庫川女子大学, 薬学部, 助教授 (30299094)
Keywords癌 / 酵素 / 細胞・組織 / シグナル伝達 / 医療・福祉
Research Abstract

本研究は、細胞周期調節性薬物としてのVK_3の可能性を探るため、ヒト肝癌細胞株HepG2を用いて抗腫瘍効果を中心に細胞周期制御系に関連する生化学的検討を加えた。VK_3単独でのHepG2に対する細胞毒性の評価とその発現機序としてS期及びG_2/M期細胞の変化に着目しフローサイトメトリーを用いて細胞周期制御系に対するメカニズムの検討を行なった結果、VK_3は3μMから30μMで濃度依存的にS期細胞の割合を有意に減少させ、G_2/M期細胞の割合を有意に増加させることを明らかとした。この現象を生化学的に検討する目的で、VK_3の細胞周期調節蛋白への影響を精査するために、ヒト肝癌細胞株HepG2にVK_3を添加し、不活性型である高リン酸化Cdk1、Cdk2及びCdk4の発現量およびCyclin A、Cyclin B、Cyclin Dを測定した結果、VK_310μM以上でCdk1、Cdk2、Cdk4の発現量を増加することが確認できた。また、VK_3はCyclin Bの発現量を10μMから減少させ、またCyclin Dの発現量を30μMから減少させたが、Cyclin Dの発現量の減少はG_1期での停滞を惹起してS期細胞を減少させ、またCyclin Bの発現量の減少はM期の開始を阻害しG_2/M期細胞の増加を引き起こしたと考えられる。
本研究では、さらにVE_3の臨床応用を目的とし、低用量のどタミンK_3とG_2期特異的制癌剤であるエトポシドとの併用効果に関する検討を行った。その結果、Etoposideと併用することによりHepG2に対する抗腫瘍効果が相乗的に増強することを確認した。本研究により、肝癌に対してVK_3を臨床応用する際に、副作用レベル以下の低用量のVK_3を投与しG_2期細胞を増加させた上で、G_2期特異的制癌剤を併用することにより抗腫瘍効果を増強させるという新しい化学療法レジメンの可能性を提供した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Flow cytometric evaluation of synergistic proapoptotic effects of statins and clofibrates in IM-9 Human Lymphoblasts.2007

    • Author(s)
      Naoki TOMIYAMA, Noriko YASUDA, Chihiro IWANO, Sumio MATZNO, Kenji MATSUYAMA
    • Journal Title

      Clin.Exptl.Pharmacol.&Physiol. (Accepted)

  • [Journal Article] Factors Associated with Phlebitis and Venous Pain due to Intravenous Injection of Epirubicin Hydrochloride2006

    • Author(s)
      Anami, S., Masuda, N., Nishikata, M., Matsuyama, K.
    • Journal Title

      Jpn.J.Pharm.Health Care Sci. 32(11)

      Pages: 1105-1110

  • [Journal Article] Clofibrate-induced apoptosis is mediated by Ca^<2+>-dependent caspase-12 activation2006

    • Author(s)
      Sumio Matzno, Shinya Yasyda, Yuka Kitada, Takeshi Akiyosi, Naoko Tanaka, Sachiko Juman, Kenji Matsuyama.
    • Journal Title

      Life Sciences 78

      Pages: 1892-1899

  • [Journal Article] Statistical analysis of the adverse effects of glycopeptide antibiotics, based on pharmacokinetics and toxicokinetics(PK/TK)2006

    • Author(s)
      Yoshida, M., Matzno, S., Namba, H., Nishikata, M., Matsuvama, K
    • Journal Title

      J Infect Chemother 12

      Pages: 114-118

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi