• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

胸腺選択におけるCDR3鎖長の短鎖化を引き起こす要因を探る

Research Project

Project/Area Number 18590178
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

尾形 雅君  Tohoku University, 大学院・医学系研究科, 助教 (50311907)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 恒敏  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90004746)
KeywordsT細胞受容体 / 胸腺選択 / 胸腺分化 / 主要組織適合性抗原 / 抗原特異性 / 抗原認識
Research Abstract

T細胞受容体(TCR)はα鎖とβ鎖から成り、遺伝子再構成後に形成される多様な相補性決定領域3(CDR3)によって、抗原提示細胞上に提示された抗原ペプチドを特異的に認識する。我々は先に胸腺T細胞の分化に伴って、CDR3の長さが短くなる(短鎖化)という興味深い事実を報告している。しかしながら、何故そのような変化が起きるのかよく分かっていない。そこで、本研究ではβ鎖およびα鎖のCDR3長の変化をより詳細、かつ網羅的に解析してCDR3の短鎖化の機序を明らかにした。
異なるMHCを有するコンジェニックマウスを用いたβ鎖の解析から(1)胸腺でCD4+CD8+細胞からCD4+CD8-およびCD4+CD8-細胞の分化過程でCDR3長が短くなる、(2)短鎖化はMHCの影響を受ける、(3)CDR3の短鎖化の程度はVβ鎖間で異なり、相同性の高いVβ鎖では同じであることを明らかにした。さらに、新規に確立したα鎖CDR3長の解析法を用いて29種のVα鎖について解析を行った結果、β鎖のみならずα鎖においてもCDR3の短鎖化が起こる事がはじめて明らかにされた。同時に、Vβ同様にCDR3の短鎖化の程度はVα鎖にも大きく依存することも確認された。
TCR-ペプチドMHCの結晶学的研究からMHCα-ヘリックス上のアミノ酸残基とTCRのV鎖上のアミノ酸残基が適切な配置を取り、相互作用することが抗原認識に重要であることはよく知られている。我々は、V鎖の特定の残基がMHCに対して適切に配位できるTCRのみが「正・負の選択」の過程で選ばれるため、結果的にCDR3の長さが変化すると推測している。TCRペプチドMHCのトポロジーが本来多様なCDR3の長さに影響していることが示された興味深い研究である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Comparison of CDR3 1ength among thymocyte subpopulations: impacts of MHC and BV segment on the CDR3 shortening.2007

    • Author(s)
      Takaji Matsutani
    • Journal Title

      Molecular Immunology 44(9)

      Pages: 2378-2387

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bacterial superantigens and T cell receptor beta-chain-bearing T cells in of ulcerative colitis.2007

    • Author(s)
      Noriyuki Shiobara
    • Journal Title

      Clinical and experimental immunology 150(1)

      Pages: 13-21

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DNA FRAGMENTATION OF MOUSE SMALL INTESTINAL EPITHELIAL CELLS AND THEIR DNA REPAIR2007

    • Author(s)
      Masaki Ogata
    • Journal Title

      Japanese journal of lymphology 31

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 小腸絨毛上皮細胞におけるDNA断片化誘発およびDNA修復2008

    • Author(s)
      尾形 雅君
    • Organizer
      第113回日本解剖学会総会
    • Place of Presentation
      大分
    • Year and Date
      2008-03-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 胸腺内Tリンパ球前駆細胞のV(D)J recombinationに伴って発現するγ-H2AXの解析2007

    • Author(s)
      伊藤 亜里
    • Organizer
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      品川
    • Year and Date
      2007-11-20
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] iIELによる絨毛上皮細胞のDNA断片化誘発機構と上皮細胞におけるDNA修復機構2007

    • Author(s)
      尾形 雅君
    • Organizer
      第31回日本リンパ学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2007-06-09
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 生体内V(D)J再結合中の胸腺リンパ球におけるγ-H2AXの検出2007

    • Author(s)
      伊藤 亜里
    • Organizer
      第31回日本リンパ学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2007-06-08
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi