• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

転写因子の核内分布と転写活性化・細胞分化誘導能の分子細胞化学的相関解析

Research Project

Project/Area Number 18590189
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

和泉 伸一  Nagasaki University, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (40264246)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小守 壽文  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00252677)
宮崎 敏博  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (10174161)
Keywords転写因子 / 核 / 分化 / 細胞化学 / Runx2 / 遺伝子 / 骨芽細胞 / トランスジェニック
Research Abstract

本研究ではRunx2の核内発布とRunx2遺伝子の転写活性の変化および細胞の分化との関係を分子細胞化学的に解析してきた。
1.ColII-Akt-Tg-GFPトランスジェニック(Tg)胎児マウスの軟骨では、Runx2は軟骨膜の未分化な間葉系細胞および増殖軟骨の細胞の核に弱く分布し始め、分化途中の成熟軟骨細胞の核小体を除く核の染色質に強く分布し、その後の分化が進んだ肥大軟骨細胞では核の分布は減弱した。AktによるRunx2のDNA結合変化と核内分布、細胞分化との関係が示唆された。
2.Runx2-Tgの新生児マウスでは、Runx2とβカテンは脛骨の骨端軟骨周囲軟骨膜の未分化間葉系細胞の核に分布し始め、その後Runx2は分化中の骨芽細胞の核小体を除く核染色質に分布し、骨細胞では陰性であった。一方、Runx2-/-のE18.5胎児マウスでは、脛骨の骨端軟骨周囲軟骨膜の未分化間葉系細胞の核にはβカテニンおよびオステリックスは陰性であった。骨芽細胞への分化にRunx2とβカテニンとの核内分布の密接な関与が示唆された。
3.Runx2/GFPを発現するアデノウイルスベクターをC3H10T1/2多能性未分化線維芽細胞に導入すると、Runx2を核染色質に発現している細胞の突起は減少・短縮し、アクチシは染色が減少し、βカテニンは細胞膜の分布から細胞質内に凝集した。Runx2の核染色質分布は細胞分化誘導と密接に関係していることが示唆された。
4.Runx2の核内分布を人為的に変動させるため、Runx2とferritinの融合蛋白を発現するアデノウイルスベクターの作製は検討中である。また、核内分布を決定するRunx2のC端側アミノ酸配列を検索するためのC末端を種々に欠失させた変異体アデノウイルスベクターを設計中である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 免疫電顕におけるトラブルシューティング2007

    • Author(s)
      和泉 伸一
    • Journal Title

      顕微鏡 42(1)

      Pages: 16-18

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Runx2 determines bone maturity and turnover rate in postnatal bone development and is involved in bone loss in estrogen deficiency2007

    • Author(s)
      Maruyama Z.
    • Journal Title

      Developmental Dynamics 236(7)

      Pages: 1876-1890

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Antibody size for immuno-detection of mitochondrial adrenodoxin and adrenodoxin reductase in the rat adrenal tissues treated with aminoglute thimide or 4-aminopyrazolopyrimidine and in the human adrenal with hyperaldosteroinism2007

    • Author(s)
      Izumi S
    • Journal Title

      Journal of Electron Microscopy Technology for Medicine and Biology 21(1)

      Pages: 71-75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Localization of specific molecules by electron microscopy2007

    • Author(s)
      Izumi S
    • Journal Title

      Journal of Electron Microscopy Technology for Medicine and Biology 21(2)

      Pages: 1-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 骨芽細胞特異的Bc1-2トランスジェニックマウスを用いた、骨細胞による骨量調節の検証2007

    • Author(s)
      森石 武史
    • Organizer
      日本解剖学会第63回九州支部学術集会
    • Place of Presentation
      長崎市(長崎大学)
    • Year and Date
      2007-10-20
  • [Presentation] 電顕in situ hybridizationによる核小体rRNAの局在2007

    • Author(s)
      末松 貴史
    • Organizer
      日本解剖学会第63回九州支部学術集会
    • Place of Presentation
      長崎市(長崎大学)
    • Year and Date
      2007-10-20
  • [Presentation] Post-embedding電顕in situ hybridization法2007

    • Author(s)
      末松 貴史
    • Organizer
      医学生物学電子顕微鏡技術学会第23回学術講演会
    • Place of Presentation
      北九州(産業医科大学)
    • Year and Date
      2007-05-20
  • [Presentation] LR White Resinを用いた倒立法埋法の検討2007

    • Author(s)
      末松 貴史
    • Organizer
      医学生物学電子顕微鏡技術学会第23回学術講演会
    • Place of Presentation
      北九州(産業医科大学)
    • Year and Date
      2007-05-20

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi