• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

未知のポリADP-リボシル化タンパク質の同定とその修飾部位の決定

Research Project

Project/Area Number 18590277
Research InstitutionNagahama Institute of Bio-Science and Technology

Principal Investigator

三輪 正直  Nagahama Institute of Bio-Science and Technology, バイオサイエンス学部, 教授 (20012750)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 亀村 和生  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 講師 (00399437)
Keywords翻訳後修飾 / ポリADP-リボシル化 / ポリ(ADP-リボース)分解酵素 / ショウジョウバエ / ポリ(ADP-リボース)合成酵素 / タンパク精製
Research Abstract

ポリADP-リボシル化の意義を明らかにするためには、ポリADP-リボシル化タンパク質の同定が必須と考えられる。今回、我々が樹立した、PARGのノックアウト・ショウジョウバエを利用し、また、ポリADP-リボースに対するモノクローン抗体を大量調製精製してアフィニティーカラムを作成することにより、ポリADP-リボシル化タンパク質の単離の試みを進めてきた。しかし途中で、抽出タンパク質は簡単にカラムには結合しないことがわかり、生体内ではポリADP-リボースに結合する物質の存在が予想されてきた。そこでこれらの問題点を克服してポリADP-リボシル化タンパク質を単離精製する手段を開発することが必要となった。
まず、陽性コントロール実験として、ヒト腎臓細胞株(293T)細胞の破砕液を用いて、in vitroでポリADP-リボシル化反応を行い、それを効率的に抽出する試みを行ったところ、このような培養細胞系では、0.1%SDSを含む抽出液が最も効率がよいことがわかった。ところが、ポリADP-リボース分解酵素(PARG)の欠損変異個体であるショウジョウバエより、ポリADP-リボース抗体と反応する物質を抽出する際には、少なくとも0.5%SDSを含む抽出液を用いることでよい抽出効果が得られた。一方、SDS存在下ではポリADP-リボシル化タンパク質のカラムによる単離を行う上で障害となるが、現在、予備的結果として、抽出後、非イオン性の界面活性剤を加えてフリーのSDSの効果を除き得る事が予備的データで得られつつあり、これらの条件を検討して目的のタンパク質を同定したい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Inhibition of Crm1-p53 interaction and nuclear export of p53 by poly(ADP-ribosyl)ation.2007

    • Author(s)
      Masayuki Kanai
    • Journal Title

      Nature Cell Biology 9(10)

      Pages: 1175-1183

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Haploinsufficiency of poly(ADP-ribose)polymerase-1-mediated poly(ADP-ribosyl)ation for centrosome duplication.,: 426-430, 2007.2007

    • Author(s)
      Masayuki Kanai
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications 359(3)

      Pages: 426-430

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PolyADP-ribosylation and cancer.2007

    • Author(s)
      Masanao Miwa
    • Journal Title

      Cancer Science 98

      Pages: 1528-1535

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Poly(ADP-ribose)glycohydrolaseのノックアウトショウジョウバエにおける未知のポリADP-リボシル化タンパク質の単離2007

    • Author(s)
      黒田 泰仁
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会、第80回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] 293T細胞における未知のポリADP-リボシル化タンパク質の単離2007

    • Author(s)
      津田 雅貴
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会、第80回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] p53におけるポリADP-リボシル化部位の同定2007

    • Author(s)
      家村 顕自
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会、第80回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] Induction of centrosome amplification by inhibitors of poly(ADP-ribose)polymerases2007

    • Author(s)
      Masanao Miwa
    • Organizer
      The 66th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-10-05
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi