• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ニューロセルピン遺伝子変異による家族性神経変性疾患モデルマウスの分子病態解析

Research Project

Project/Area Number 18590285
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

平賀 紘一  University of Toyama, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (40004733)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 一郎  富山大学, 大学院・医学薬学研究部, 准教授 (50250741)
川口 博  富山大学, 大学院・医学薬学研究部, 助教 (50361952)
Keywords早期発症型認知症 / ニューロセルピン / 遺伝子変異 / カイニン酸 / 免疫電子顕微鏡 / 遺伝子導入マウス / 小胞体 / リソソーム
Research Abstract

ニューロセルピンはSondereggerらによって1997年にクローニングされた分泌性のセリンプロテアーゼインビターである。その後、常染色体優性遺伝する家族性の早期発症型認知症の一つであるFENIB(Familial Encephalopathy with Neuroserpin Inclusion Body)がニューロセルピンの遺伝子変異により起こることが1999年に明らかにされた。我々はヒト変異型ニューロセルピン(G392E変異)遺伝子導入マウスを作製・解析し、本マウスでは免疫組織化学により大脳皮質・海馬・扁桃体・橋・脊髄等でのニューロセルピンのニューロン内蓄積が起こることを明らかにした。このマウスでは、カイニン酸刺激に対する易痙攣性が認められ、FENIB疾患モデルマウスとして適切であることを明らかにした。てんかん・痴呆症状を呈するFENIB患者の傾向として、その発症年齢が低く症状が重篤であるほど、形成されたニューロセルピン封入体は大きくかつ多数存在することが報告されており、封入体形成がFENIB発症に関わる可能性が強く示唆されてきている。我々は電子顕微鏡レベルで脳のG392E変異遺伝子導入マウスニューロンの小胞体・核・ミトコンドリア等の細胞内微細構造を観察し、小胞体におけるroundな、あるいはirregularな異常構造体形成を見出した。さらに免疫電子顕微鏡観察を行うと変異型ニューロセルピンは小胞体のみならずリソソーム内にも蓄積していた。G392E変異ニューロセルピンがリソソーム内に蓄積する意義は現時点では不明であるが、分子レベル・細胞レベルで盛んに行われている蛋白質の品質管理、特に異常蛋白質の分解経路の研究において、本マウスは個体レベルから新たな知見を提供できるものと考えられる。

  • Research Products

    (13 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Genomic organization of regions that regulate chicken glycine decarboxylase gene transcription : physiological and pathological implications2009

    • Author(s)
      Kawaguchi H.
    • Journal Title

      Gene 432

      Pages: 7-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mutation-, aging-, and gene dosage-dependent accumulation of neuroserpin (G392E) in endoplasmic reticula and lysosomes of neurons in transgenic mice.2008

    • Author(s)
      Takasawa A.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem. 283

      Pages: 35606-35613

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Locomotor activity, ultrasonic vocalization and oxytocin levels in infant CD38 knockout mice.2008

    • Author(s)
      Liu H-X.
    • Journal Title

      Neurosci. Lett 448

      Pages: 67-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nonalcoholic steatohepatitis and hepatocellular carcinoma in galectin-3 knockout mice.2008

    • Author(s)
      Nakanlshi Y.
    • Journal Title

      Hepatol Res. 38

      Pages: 1241-1521

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Targeted disruption of the galectin-3 gene results in decreased susceptibility to NNK-induced lung tumorisenesis : an oligonucleotide microarray study.2008

    • Author(s)
      Abdel-Aziz H. O.
    • Journal Title

      J. Cancer Res. Clin. Oncol. 134

      Pages: 777-788

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel mode1 of insulin-dependent diabetes with renal and retinal lesions by transgenic expression of CaMKIIα (Thr286Asp)in pancreatic β-cells.2008

    • Author(s)
      Kato I.
    • Journal Title

      Diabetes Metab. Res. Rev. 24

      Pages: 486-497

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of diabetic nephropathy in CaM kinase IIalpha (Thr286Asp) transgenic mice.

    • Author(s)
      Suzuki H.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Comm. (掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 変異型CaM Kinase2(T286D)遺伝子導入マウスにおける重症糖尿病とその発症機序の解析.2008

    • Author(s)
      加藤一郎
    • Organizer
      MB2008(第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-20081212
  • [Presentation] CCl_4障害肝に誘導されるガレクチン- 3の役割.2008

    • Author(s)
      川口 博
    • Organizer
      MB2008(第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-20081212
  • [Presentation] Galectin-3 is required for the process of insulin excretion from pancreatic β-cells.2008

    • Author(s)
      Shehata M. H.
    • Organizer
      MB2008(第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-20081212
  • [Presentation] Transgenic Mice overexpressing CaM KinaseII (T286D) in pancreatic beta cells have diabetic nephropathy with increased expression of PDGF-B chain.2008

    • Author(s)
      鈴木ひかり
    • Organizer
      MB2008(第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-20081212
  • [Presentation] インスリン分泌低下型糖尿病モデルマウスにおける糖尿病性腎症とPDGF経路についての検討.2008

    • Author(s)
      鈴木ひかり
    • Organizer
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080522-20080524
  • [Presentation] 肝機能維持に必要なガレクチンー3作用機序の解明.2008

    • Author(s)
      川口 博
    • Organizer
      日本生化学会北陸支部第26回大会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2008-05-31

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi