• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

疾患責任遺伝子における選択的スプライスによる、蛋白質の多様性と病態の多様化

Research Project

Project/Area Number 18590318
Research InstitutionNational Research Institute for Child Health and Development

Principal Investigator

山田 正夫  National Research Institute for Child Health and Development, 成育遺伝研究部, 部長 (40124218)

Keywords遺伝子 / ゲノム / 発現制御 / バイオテクノロジー / プロテオーム
Research Abstract

選択的スプライスは遺伝子産物の多様化や調節に重要である。カセット型エクソンの使用・不使用に加え、近接する複数のスプライス供与・受容部位を互用する例が多数あることを我々は指摘した。微細選択的スプライスは主としてバイオインフォマティクス分野で事例の収集と選択を規定する配列要素の検索が進み、我々は使用比の実験結果を提供し、統合データベースの構築へと発展してきた。また、それぞれの対象遺伝子で生物学的現象との関連が指摘され(ABCR,ING4,NOXO1,RBM3など)、また、実験系での検証も開始された。
微細選択的スプライスは近接部位間のポテンシャルの競合の結果と我々は考えている。患者の疾患責任遺伝子で、点突然変異によってスプライスに異常を呈する例が多く見出されている。エクソン全体を使用しなくなる場合もあるが、近接部位を代わって使用する事もある。このような2次的スプライス部位に変異を実験的に導入すると、規定部位を再び使用する場合があることを見出した。点突然変異は規定部位のポテンシャルを低下させ、隣接する潜在部位のポテンシャルが勝った結果、その潜在部位が使用されたが、その潜在部位のポテンシャルをさらに低下させれば、規定部位は点突然変異を含んでいても使用できることになる。我々はRNA関連技術を用いて、異常スプライス部位を標的とすることによってスプライス異常を是正できることを実験的に示した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2007 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] High-density oligonucleotide array with sub-kilobase resolution reveals breakpointinformation of submicroscopic deletions in nevoid basal cell carcinoma syndrome2007

    • Author(s)
      Fujii K, et. al.
    • Journal Title

      Human Genetics 122

      Pages: 459-466

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] U7 snRNA-mediated correction of aberrant splicing caused by activation of crypticsplice sites2007

    • Author(s)
      Uchikawa H, et. al.
    • Journal Title

      Journal of Human Genetics 52

      Pages: 891-897

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 潜在性スプライス供与部位を標的とした改変U7 snRNAにる異常スプライシングの是正2007

    • Author(s)
      内川 英紀, 他
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会(ワークショップ)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-14
  • [Presentation] 高密度オリゴヌクレオチドマイクロアレイを用いた遺伝子欠損の解析と切断点の迅速決定2007

    • Author(s)
      宮下 俊之, 他
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-13
  • [Presentation] PAX転写遺伝子群の転写調節相互作用2007

    • Author(s)
      田所 恵子, 他
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-12
  • [Presentation] 母斑基底細胞癌症候群における高解像度マイククロアレイを用いた遺伝子欠損の詳細な解析2007

    • Author(s)
      宮下 俊之, 他
    • Organizer
      第66回日本癌学会総会(ワークショップ)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-10-04
  • [Presentation] Mutations in the PTCII1 in Japanese nevoid basal cell carcinoma syndrome patients2007

    • Author(s)
      藤井 克則, 他
    • Organizer
      第66回日本癌学会総会(English Wbrkshop)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-10-04
  • [Presentation] PAX転写遺伝子群とWT1の相互転写制御2007

    • Author(s)
      田所 恵子, 他
    • Organizer
      第66回日本癌学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-10-04
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nch.go.jp/genetics/index.htm

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi