2008 Fiscal Year Final Research Report
A Study for the application of the adverse drug reaction signal detection system on the medical iDC
Project/Area Number |
18590494
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Medical sociology
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
MURANAGA Fuminori Kagoshima University, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (00325812)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
KUMAMOTO Ichiro 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (40225230)
UTO Yumiko 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (50223582)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | 病院データウェアハウス / 医薬品副作用検知 / データマイニング |
Research Abstract |
本研究の目的は、薬剤疫学データウェアハウスの医薬品副作用シグナル検知システムを、医療用インターネット・データセンターに設置した医用データ管理システムと連携させ、そこに蓄積された情報を用いて、「外部から提供された医薬品副作用情報および相互作用情報に対するエビデンスレベルの格付け」と、「データマイニング手法を用いた副作用シグナル検知システムによる薬剤監査支援」を実現する手法を確立することである。 我々は、総合病院情報システムから抽出した処方例(匿名情報)から、模擬的な患者情報を作成し、その中に有害事象と思われるデータを有する患者情報も含め、その検知を試みた。具体的には、前立腺癌で治療中の患者に対して、化学療法を施行している患者の投薬情報、検査結果情報を元に、模擬患者のデータを作成した。有害事象としては、汎血球減少、肝障害と判断されるような副作用発症の模擬症例データを作成し、正常な模擬患者データに混入させた。本研究で開発したシステムでは、複数のデータマイニング手法で副作用シグナルを探索させ、その結果を元にシステムの評価を行った。使用したデータマイニング手法は時系列アソシエーション分析、知識ベース辞書フィルタ、アプリオリアルゴリズムである。有害事象の性質や頻度等により、有用なマイニング手法に差があることが確認できた。今後は、これらのデータマイニング手法に加え、カルテ記事からも有害事象キーワードを発見できるようにテキストマイニング技術も含めて本研究を継続して行きたい。
|
-
-
-
-
[Journal Article] 電子カルテ導入に伴う治験関連システムの構築2007
Author(s)
大磯茂, 山口辰哉, 小倉さと子, 牛之濱風見, 田中沙也佳, 池田美咲, 下堂薗権洋, 村永文学, 熊本一朗, 山田勝士, 河野嘉文
-
Journal Title
臨床薬理 38巻Suppl.
Pages: 211
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-