• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

日本人のグルクロン酸転移酵素(UGT1A9)の多型と薬剤副作用の研究

Research Project

Project/Area Number 18590508
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

佐藤 浩  Shiga University of Medical Science, 医学部, 教授 (90090430)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸尾 良浩  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (80314160)
KeywordsUDPグルクロン酸転移酵素 / 遺伝子多型 / UGTIA9 / プロポフォール / 麻酔薬 / 副作用
Research Abstract

研究目的 UDP-グルクロン酸転移酵素(UGTIA9)の日本人での多型の存在の有無を検討し,薬物代謝における多型の役割を検討した。
研究の成果
(1)100名の健常ボランティアでUGT1A9の遺伝子を調べたところ,遺伝子頻度0.005のD256N変異が見いだされた。この変異は日本人のガン患者で報告されているものと同じであった。
(2)麻酔薬プロポホールはUGT1A9によってのみ代謝され,副作用が知られている。変異酵素ではプロポフォールのKmとVmaxが正常酵素の40%および8%に低下していた。この結果から変異のホモ接合体では,プロポフォール投与により副作用を示す可能性が示唆された。
(3)免疫抑制剤マイコフェノリック酸は主にUGT1A9によって代謝される。マイコフェノリック酸にたいするVmaxはD256Nによって正常の10%に低下した。
(4)UGT1遺伝子の共通エキソンに,日本人で遺伝子頻度0.006で存在する変異Y483D変異がUGT1A9に与える影響をプロポフォールとマイコフェノリック酸を基質として検討した。Y483Dは両基質の抱合活性を正常の約3分の1に低下させ、D256NはY483DよりもUGT1A9のこれらの活性をより強く低下させることが分かった

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Effect of D256N and Y483D on propofol glucuronidation by human UDP- glucuronosyltransferase( UGT1A9)

    • Author(s)
      Takahashi H, et. al.
    • Journal Title

      Basic & Clinical Pharmacology & Toxicology (掲載確定)(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Conformational change of UGT1A1 by a novel missense mutation (p.L131P) causing Crigler-Najjar syndrome type l

    • Author(s)
      Maruo Y, et. al.
    • Journal Title

      Pediatr Gastroenterol Nutr (掲載確定)(印刷中)

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi