• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

尿中蛋白不均一性の機序の解明と病態解析への展開応用

Research Project

Project/Area Number 18590519
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

伊藤 喜久  Asahikawa Medical College, 医学部, 教授 (20129026)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 俊幸  自治医科大学, 医学部, 准教授 (50211636)
KeywordsシスタチンC / プロテイン1 / 尿中安定性 / 非特異的吸着 / 疎水性 / 親水性
Research Abstract

1.容器への非特異的吸着
シスタチンCは、疎水性塩基性蛋白で、βシート構造がアンチパラレルに存在しconformationalな変化をきたす。尿中濃度の測定において容器に非特異的吸着を起こしunderestimationの原因となりうる。そこで独自に酵素抗体法を開発して、高度疎水性、軽度疎水性、高度親水性の材料からなるプラスチックチューブを用いて、吸着濃度を定量的に測定した。この結果、疎水性容器に吸着が見られ、疎水性にはほとんど見られないこと、尿中蛋白量が多い尿ほど吸着量が少ないことなどを示した。疎水性容器においても、尿中濃度の僅か5-6%程度しか吸着が無く、物性を考慮すると、シスタチンCについては日常の検査測定で、容器に非特異的吸着による影響(は無視できることが判明した(論文投稿中)。
2.尿中シスタチンCの安定性
尿の酸性化により、尿中シスタチンC濃度は低下することが示されている。そこで、患者尿をpH4.0,pH8.0に調整し、ここに遺伝子産物を添加し、室温、37℃で1日放置後ELISAで測定した。色素法(ローリー法)では変化がないが、免疫測定法では低下が見られた。アルブミン同様、抗原決定基の修飾が影響しているように思われる。
3.尿沈渣成分細胞成分による検索
円柱における変性蛋白の存在の有無について免疫組織化学的に検討を行った。この結果、アルブミン、シスタチンCなどに局在を証明した。とりわけアミロイドβ蛋白については顆粒円柱が陽性となり、ポリスチレンウエルに固相化したコントロール抗原と反応したのでその条件で尿サンプルを測定したが、特異反応は得られなかった。免疫組織化学の所見が非特異であるのか、検出法による差異なのか検討が必要である。
4.プロテイン1の動態分析
尿中プロテイン1は安定で変性が少なく、肺の病態変化を尿の動態分析で捉えることが出来た(Ann Clin Biochem 44:58-67,2007)
その他
この研究過程で得られた成果から基準範囲に関する研究へと進展させた(Clin Chem Lab Med45:1232,2007)。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 尿検査:新しい方法論、病態解析からのアプローチ2008

    • Author(s)
      伊藤喜久、松井英夫、 矢澤郁己、伊瀬恵子
    • Journal Title

      日本臨床検査自動化学会雑誌 33(2)

      Pages: 136-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Soures of variation and reference intervals for serum cystatin C in a healthy Japanese adult population.2007

    • Author(s)
      Kiyoshi Ichihara, Kensuke Saito, Yoshihisa Itoh
    • Journal Title

      Clin Chem Lab Med 45(9)

      Pages: 1232-36

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Urinary Protein 1/ Clara cell 16 concentration and lung functions in male subjects with pneumoconiosis.2007

    • Author(s)
      Kotani K, Kawabata I, Mu H, Kurozawa Y, Itoh Y
    • Journal Title

      Ann Clin Biochem 44(6)

      Pages: 560-2

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Monomeric human albmin as a key reference material for standardization of total protein and albmin measurement in various body fluids.2007

    • Author(s)
      Yoshihisa Itoh
    • Organizer
      11th Asian Pacific Congress of Clinical Biochemistry
    • Place of Presentation
      Beijin(China)
    • Year and Date
      20071014-19
  • [Presentation] 尻成分の保存安定性-尻沈渣成分、尿蛋白を中心に-2007

    • Author(s)
      伊藤 喜久
    • Organizer
      日本臨床検査自動化学会第39回大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      20070926-28

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi