• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

自殺予防活動をメンタルヘルスの視点から評価する指標の開発

Research Project

Project/Area Number 18590589
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

佐々木 久長  Akita University, 医学部, 准教授 (70205855)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金子 善博  秋田大学, 医学部, 准教授 (70344752)
Keywords自殺予防 / メンタルヘルス / 地域 / 介入研究 / ストレスコーピング / ソーシャルサポート
Research Abstract

地域における自殺予防対策が広がる一方で、その活動を評価する必要性も高まってくる。自殺者数(自殺率)の低下が直接的な指標になるが、人口規模が小さい自治体では毎年の変動が大きく、数年という期間で減少傾向を確認することが難しい。そこで、自殺予防対策の効果をメンタルヘルスの視点から評価することを試みた。
本研究では、自殺予防対策に積極的に取り組んできた地域と、隣接する特別な取り組みをしてこなかった地域(いずれも自殺率が高い地域)、そして自殺率が平均的な地域を対象とした横断的研究と、積極的に取り組んできた地域の取り組み始めた時のデータと比較する縦断的研究を行った。主な調査内容は基本的属性の他、社会的支援、抑うつ度(SDS)、自殺や自殺対策に関する態度、ストレス対処行動である。
横断的分析から、社会的支援では家族に関連した項目では差はみられなかったが、自殺予防対策に取り組んできた地域では地域(行政を含む)支援の認知が高くなっていた。また、ストレス対処行動では予防対策に取り組んできた地域では「否認する」対応が低く、「相談する」対応が高くなっていた。一方自殺に対する地域の雰囲気や自分の態度については、自殺予防対策に取り組んできた地域では避ける傾向にあるという認識が多かった。抑うつ度については3地域間の差は無かった。自殺予防対策に取り組んだ地域の縦断的研究から、ストレス対処行動において「相談する」を中心により幅広い対処行動を選択する傾向が示された。
以上の結果から、自殺予防対策は住民のストレス対処行動を変える可能性があることと、地域での支援を広げるという成果が期待できるということがわかった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Prevalence of depressive symptoms and related risk factors for depressive symptoms among elderly persons living in a rural Japanese community : a cross-sectional study2007

    • Author(s)
      KaneKaneko, Y., Motohashi, Y., Sasaki, H., Yamaji, M
    • Journal Title

      Community Mental Health J 43(6)

      Pages: 583-90

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A decrease in suicide rates in Japanese rural towns after community-based intervention by the health promotion approach2007

    • Author(s)
      Motohashi, Y., Kaneko, Y., Sasaki, H., Yamaji, M
    • Journal Title

      Suicide and Life-Threatening Behavior 37(5)

      Pages: 593-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 児童からみた「母親の父親観」と「父親イメージや態度」…20年前との比較2007

    • Author(s)
      佐藤宏治, 佐々木久長
    • Journal Title

      秋田大学医学部保健学科紀要 15(1)

      Pages: 28-36

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 基本健康診査を利用した地域住民の抑うつ度と社会的支援の検討2007

    • Author(s)
      佐々木久長, 直嶋京子, 他
    • Organizer
      秋田県公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      秋田市
    • Year and Date
      2007-10-31
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 教育年数は抑うつ状態と関連するか-町部と農村部, 性差の検討-2007

    • Author(s)
      金子善博, 佐々木久長, 他
    • Organizer
      第65回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      松山市
    • Year and Date
      2007-10-25
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 地域住民における相談窓口の認識関連する要因2007

    • Author(s)
      佐々木久長, 金子善博, 他
    • Organizer
      第65回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      松山市
    • Year and Date
      2007-10-25
  • [Presentation] 藤里町児童殺害事件が住民に与えた影響について2007

    • Author(s)
      佐々木久長
    • Organizer
      日本ヒューマン・ケア心理学会第9回大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2007-09-09
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 自分がうつ状態になった時の対処行動の特徴2007

    • Author(s)
      佐々木久長, 金子善博, 他
    • Organizer
      第56回東北公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      2007-07-20
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi