• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

モチリン受容体における作用発現の分子機構の解析

Research Project

Project/Area Number 18590683
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

松浦 文三  Ehime University, 医学部附属病院, 講師 (80284420)

Keywordsモチリン受容体 / モチリン / エリスロマイシン / 糖尿病
Research Abstract

(目的)モチリンおよびモチリン受容体は、消化管運動機能の調節に重要な役割を果たす内因性因子である。申請者は、モチリンがモチリン受容体のN末端枝、第1、第2、第3細胞外ループのperimembranousなアミノ酸残基に結合すること、ペプチドリガンドのモチリンと非ペプチドリガンドのエリスロマイシンの結合部位は異なること、モチリンおよびエリスロマイシン結合後の細胞内カルシウムシグナル伝達系は共通経路であることを明らかにしてきた。今回、糖尿病性消化管運動機能低下例に対するモチリン受容体作働性物質の有用性を明らかにするため、糖尿病例の消化管におけるモチリン受容体発現を解析した。(方法)研究への同意の得られた手術患者あるいは病理解剖が施行された糖尿病患者20例を対象に、全消化管から一部は全層、一部は粘膜層と筋層に分離して組織を採取した。モチリン受容体特異的なprimerを設定し、real time RT-PCRで定量を行った。またモチリン受容体特異抗体を用いて、酵素抗体間接法にて消化管組織の染色を行った。(結果)糖尿病例におけるモチリン受容体は、下部食道から遠位側大腸までの全消化管において,long form typeのみが発現していた。全消化管において、部位による発現差異は見られなかったが、筋層では粘膜層に比べて10-100倍多く発現していた。筋層内では、筋細胞の細胞膜、細胞質とともに筋層間神経叢にも強く発現していた。非糖尿病例との間で、発現様式に差はみられなかった。(結論)全消化管にモチリン受容体は発現しており、モチリンが全消化管運動に関与していること、モチリン受容体アゴニストが消化管機能異常症の治療に応用できることを明らかにした。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Clinical usefulness of quantitative evaluation of visceral fat by ultrasonography2007

    • Author(s)
      Nakanishi S, Matsuura B, Hirooka M, Ueda T, Niiya T, Furukawa S, Abe M, Hiasa Y, Kubo Y, Onji M
    • Journal Title

      J Med Ultrasonics 34

      Pages: 151-157

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dietary habits and nutrient intake in non-alcoholic steatohepatitis2007

    • Author(s)
      Tbshimitsu K, Matsuura B, Ohkubo I, Niiya T, Furukawa S, Hiasa Y, Kawamura M, Ebihara K, Onji M
    • Journal Title

      Nutrition 23

      Pages: 46-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impired dendritic cell function resulting from chronic undernutrition disrupts the antigen-specific immune response in mice2007

    • Author(s)
      Niiya T, Akbar SM, Yoshida O, Miyake T, Matsuura B, Murakami H, Abe M, Hiasa Y, Onji M
    • Journal Title

      J Nutr 137

      Pages: 671-675

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diabetes mellitus reduces the therapeutic effectiveness of interferon-alpha 2b plus ribavirin therapy in patients with chronic hepatitis C2007

    • Author(s)
      Konishi I, Horiike N, Hiasa Y, Tokumoto Y, Mashiba T, Michitaka K, Miyake Y, Nonaka S, Joukou K, Matsuura B, Onji M
    • Journal Title

      Hepatol Res 37

      Pages: 331-336

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Tissue distribution of the motilin and ghrelin receptor along the humangastrointestinal tract in diabetic patients2007

    • Author(s)
      Matsuura B, Takeshita E, Ueda T, Furukawa S, Dong M, Miller LJ, Murakami H, Matsui H, Onji M
    • Organizer
      APDW 2007
    • Place of Presentation
      Kobe,Japan
    • Year and Date
      20071015-18
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.m.ehime-u.ac.jp/school/int.med3/index.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi