2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18590691
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
岩切 龍一 佐賀大学, 医学部, 助教授 (70232642)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
戸田 修二 佐賀大学, 医学部, 教授 (80188755)
綱田 誠司 佐賀大学, 医学部, 助手 (70264158)
|
Keywords | 発癌抑制効果 / グルタチオン / 共役リノール酸 / aberrant crypt foci / 大腸癌 / 飽和脂肪酸 / 不飽和脂肪酸 / COX-1選択的阻害剤 |
Research Abstract |
我々は今までの研究で,発癌誘導物質アゾキシメタン(以下AOM)を投与したラットにおいて,牛脂およびコーン油を混合した食餌を摂取した群では大腸発癌作用が増強され,対照的に魚油やオリーブ油を混合した食餌を摂取した群では発癌作用の抑制が見られることを突き止めた.今年度は,引き続き共役脂肪酸や抗酸化剤,NSAIDなどを摂取させ発癌抑制効果を検討した.ラットを,(1)10%牛脂混合食餌,(2)10%牛脂混合食餌+0.12%COX-1選択的阻害剤,(3)10%牛脂混合食餌+1%cc水,(4)10%牛脂混合食餌+1%共役リノール酸(脂肪酸タイプ),(5)10%牛脂混合食餌+1%共役リノール酸(中性脂肪タイプ)の5群に分け,それぞれにAOMを投与した.投与12週後に解剖し大腸粘膜に存在する前癌病変(aberrant crypt foci以下ACF)の数を測定した.(1)群では平均196個のACFを認めたのに対し,(2)で87個,(3)で95個,(4)で105個,(5)で46個といずれの群でも牛脂単独群と比較して有意にACFの発生を抑制することができ,遊離脂肪酸投与群では特に顕著であった.また,グルタチオン投与群では牛脂単独群と比較して酸化ストレスが軽減されており,発癌との関係が示唆された.今後は44週間の飼育の後,大腸癌や腺腫の発生を比較し,発癌抑制効果およびそのメカニズムの解明を行う予定である.
|