• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

Caspase-1により切断されたLyGDIによる転移抑制機構の解析

Research Project

Project/Area Number 18590706
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

前田 雅代  Kanazawa Medical University, 医学部, 講師 (30199632)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 隆英  金沢医科大学, 付置研究所, 准教授 (10152141)
KeywordsLyGDI / RhoGDIβ / D4GDI / RhoGDI2 / Caspase-1 / アノイキス / がん転移 / 大腸癌 / Rho
Research Abstract

現在用いている8種類の大腸癌細胞株から、LyGDIの発現が非常に高くアノイキス抵抗性のHT29、およびLyGDIの発現が低くアノイキス感受性のSW480を選び解析に用いた。まず、アノイキス誘導によりLyGDIがcaspase-1により切断されるかを、LyGDI-Δ55(caspase-1切断産物)の出現を抗LyGDI-C末抗体を用いたウエスタンで観察することにより検討したが、いずれの細胞株でもLyGDI-Δ55を検出することができなかった。そこで、大腸菌に作らせたヒトLyGDIを精製し、caspase-1と反応させ、LyGDIが実際にcaspase-1によって切断されるか検討した。しかし、長時間のインキュベート後でもLyGDIの切断はごくわずかにしか観察されなかった。血球系細胞ではLyGDI-Δ55が発現するとされているので、EL-4細胞(マウスT-lymphoma)にアポトーシスを誘導し、この時のLyGDI-Δ55(caspase-1切断産物)および、LyGDI-Δ19(caspase-3切断産物)の出現が、それぞれのcaspaseの阻害剤で抑制されるか検討したところ、LyGDI-Δ19の出現はcaspase-3阻害剤により顕著に抑制されたが、LyGDI-Δ55の出現はcaspase-1阻害剤によりほとんど影響を受けなかった。
これらの結果は、これまで信じられてきたようなcaspase-1によるLyGDIのAsp^<55>での切断が細胞内では起きていないことを強く示唆する。生体内での正確な切断部位は不明であるが、我々はLyGDI-Δ55に生理的な機能があることを既に見いだしているので、LyGDIの1-55の制御領域がLyGDIの機能に重要であることは間違いなく、N末制御領域を失ったLyGDIの細胞内での機能の検討をさらに進める必要がある。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Promotion or suppression of experimental metastasis of B16 melanoma cells after oraladministration of lapachol.2008

    • Author(s)
      Maeda, M
    • Journal Title

      Toxicology and Applied Pharmacology (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 低分子量G蛋白質制御因子RhoGDIβの新規電離放射線誘発切断部位の同定2007

    • Author(s)
      達家 雅明
    • Organizer
      日本放射線影響学会第50回大会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20071114-17
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] v-SrcでトランスフォームしたBalb/c 3T3 A31-1-1線維芽細胞におけるアノイキス抵抗性の機構2007

    • Author(s)
      太田 隆英
    • Organizer
      第66回日本癌学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20071003-05
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 転移性口腔扁平上皮癌細胞におけるエイム・ワン/オーロラBの発現とアノイキス抵抗性形質について2007

    • Author(s)
      達家 雅明
    • Organizer
      第66回日本癌学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20071003-05
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] オーロラBキナーゼによるがん転移形質発現機構の解析2007

    • Author(s)
      達家 雅明
    • Organizer
      第16回日本がん転移学会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      20070709-10
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] ヒト上皮系細胞株におけるRhoGDIβ の発現と細胞内局在2007

    • Author(s)
      太田 隆英
    • Organizer
      第16回日本がん転移学会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      20070709-10
  • [Presentation] 生殖細胞を介した電離放射線の被曝影響研究:ヒストンH2AXリン酸化を指標とした被曝後受精卵子内でのゲノム応答現象の解析2007

    • Author(s)
      神田 暁史
    • Organizer
      第48回原子爆弾後障害研究会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2007-06-03
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi